2017 Fiscal Year Annual Research Report
Promotion of lesson improvement process utilizing teacher's network- Case Study of Home Economics Teachers of Junior High School -
Project/Area Number |
16H07039
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
兼安 章子 九州大学, 人間環境学研究院, 助教 (00783101)
|
Project Period (FY) |
2016-08-26 – 2018-03-31
|
Keywords | 中学校教師 / 相談相手 / ネットワーク / ネットワーク分析 / 授業 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、授業改善プロセスに影響すると考えられる教師同士のネットワークの実態を明らかにすることを目的とした。個々の教師のネットワークについての継続的なインタビュー調査及び、質問紙調査から分析を行った。調査対象は中学校家庭科教師に加え、比較対象として理科教師とした。 まず、中学校教師のネットワークと授業改善についてのインタビュー調査を行った。インタビュー調査から、個々の保有するネットワーク形成のプロセスを明らかにした。 次に、郵送回答法による質問紙調査を行った。学校外で行われる研修に参加する教師の多くは、学校外の教師を相談相手として保有しており、相談経路の拡大が期待できる一方、校内の同僚への相談経路を縮小する傾向が見出された。学校外に相談相手を保有する教師は、その中で必ずしも密度の高いネットワークを形成しているわけではないことも確認された。 これらの分析にあたって、ネットワーク分析の手法を用いた。教師教育研究の方法論としてのネットワーク分析について、可能性や課題を検討することができた。 また、今後も調査を継続し、本研究で得たデータと併せた分析を継続する予定である。特に、教師のネットワークの変容については長期的なそのプロセスを検証する必要があるだろう。教師の保有するネットワークと教師の職能成長との関連について、研究を発展させていきたい。
|
Research Progress Status |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|