• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

A Study of the Preface and Record of Waka in the Heian Period

Research Project

Project/Area Number 16H07124
Research InstitutionOsaka City University

Principal Investigator

山本 真由子  大阪市立大学, 大学院文学研究科, 講師 (00784901)

Project Period (FY) 2016-08-26 – 2018-03-31
Keywords和歌序 / 河原院 / 定数歌 / 大堰川
Outline of Annual Research Achievements

1.寺院を中心に交遊した歌人グループの制作した和歌序の収集と校訂および特質と意義の考察―村上朝の末頃から花山朝(960年―986年頃)にかけて、河原院という寺院において、庵主安法法師を中心に、交遊を重ねた歌人達が、仮名文の「和歌序」を数多く書いたことに着目して、さまざまな書に所載されるこれらの序を収集し、本文を校訂した上で、その特質に検討を加え、和歌史における意義を考察した。
1年目の研究では、宴集で作られた和歌序を考察の対象としたが、この考察においては対象を拡大し、宴集の和歌序に加えて、定数歌(百首歌)の序と、家集の冒頭に附された序も取り上げた。また、和歌序を所載する書それぞれの伝本を可能な限り多く参照し、同時代の資料の用語・表現をふまえて、本文校訂を行った。その上で、これらの和歌序に共通する特質を明らかにした。さらに、同時代の詩序と比較し、その影響を考察した。加えて、先行する和歌序との関わりを詳しく検討した。
考察の結果は、「河原院の歌人達の和歌序―集成・校訂および特質・意義の考察―」(『人文研究』(大阪市立大学大学院文学研究科紀要)69巻、2018年3月)にまとめた。
2.同じ場所で催された宴集における複数の和歌序の比較考察―平安京の西の郊外の大堰川を遊覧して作られた和歌序7篇を収集し、本文校訂と解釈を進めた。その上で、和歌序相互および同じ場所で詠まれた和歌や漢詩の表現などとの関わりについて検討した。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (2 results)

All 2018 2017

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results)

  • [Journal Article] 河原院の歌人達の和歌序―集成・校訂および特質・意義の考察―2018

    • Author(s)
      山本真由子
    • Journal Title

      人文研究

      Volume: 69 Pages: 59-79

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 源道済の詠紅葉蘆花の和歌と序をめぐって2017

    • Author(s)
      山本真由子
    • Journal Title

      国語国文

      Volume: 86-4 Pages: 83-95

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi