• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Learners' Perceptions and Learning Process on Vocabulary Learning Applying Cognitive Linguistics

Research Project

Project/Area Number 16H07146
Research InstitutionHokkaido Bunkyo University

Principal Investigator

三ツ木 真実  北海道文教大学, 外国語学部, 講師 (80782458)

Project Period (FY) 2016-08-26 – 2018-03-31
Keywordsコア・ミーニング / 学習者の認識 / 多義語指導・学習 / 認知言語学 / 英語教育
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、英語学習者を対象として認知言語学の知見を活用した語彙(多義語)学習活動や明示的な指導を実践し、その有効性を検証した。その際、学習者の持つ学習や指導に対する認識も視野に入れた調査を行うことによって、認知言語学を応用した語彙指導及び学習の新たな意義と課題を示すことを目的として研究を行った。初年度は、コア・ミーニングと英和辞書の多義語学習ツールとしての有効性を比較することを目的とした研究を実施し、量的及び質的側面の双方から分析を行った。量的分析の結果、英和辞書の記述を通じた指導と比較して、コア・ミーニングに基づく指導に有意に有効性が示された。質的分析の結果からは、コア・ミーニングは実践的な学習ツールになりうるが、コア・ミーニングと辞書の双方の使用にメリットとデメリットが存在するため、学習状況に応じた使い分けが必要という点が学習者の認識として浮上した。また最終年度は、コア・ミーニングの有効性に対する学習者の認識を明らかにすることを目的とした研究も実施した。分析の結果、有効ではないとした学習者(全体の約3%)からは、〈学習スタイル(として合わない)〉〈理解の困難さ〉という認識が現れていた。有効性の判断がつかないと捉えていた学習者(全体の約20%)は、〈限定的な有効性〉〈(既有知識等との)不適合〉〈不十分な理解〉という認識を持っていた。有効であると捉える学習者(全体の約80%)からは〈応用可能性〉〈効果的な学習ツール〉〈前置詞使い分けのための実践的なツール〉という認識が見られた。総体的にコア・ミーニングの有効性が示される結果となったが、コード化した概念からは、学習者がワンショットではない継続的なコア・ミーニング応用の機会が必要としていることも示唆された。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (3 results)

All 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Schema-Based Instruction on Learning English Polysemous Words: Effects of Instruction and Learners' Perceptions2017

    • Author(s)
      Makoto Mitsugi
    • Journal Title

      Journal of Pan-Pacific Association of Applied Linguistics

      Volume: 21 Pages: 21-43

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 認知言語学的アプローチに基づく語彙学習と学習者の反応2017

    • Author(s)
      三ツ木真実
    • Organizer
      全国英語教育学会(JASELE) 第43回 島根研究大会
  • [Presentation] 学習者から見た認知言語学的アプローチによる語彙学習2017

    • Author(s)
      三ツ木真実
    • Organizer
      JACET 北海道支部 第1回研究会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi