2017 Fiscal Year Annual Research Report
Task-Induced Reading Comprehension Among EFL Learners
Project/Area Number |
16H07154
|
Research Institution | Dokkyo University |
Principal Investigator |
木村 雪乃 獨協大学, 法学部, 特任講師 (40779857)
|
Project Period (FY) |
2016-08-26 – 2018-03-31
|
Keywords | 英語教育 / リーディング / タスク / 認知プロセス |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は,タスクに応じて柔軟なリーディングを行うことができる英語学習者を育成するために,学習者の認知プロセスを解明することを目的としている。今年度は,前年度に実施中であった思考発話法を用いた実験を引き続き実施した。 英語学習者である日本人大学生を対象とし,要約タスクを日本語(L1タスク条件)または英語(L2タスク条件)で行うことを教示し,タスク教示が読解中のプロセスとタスクパフォーマンスに与える影響を検証した。協力者はタスクの産出言語を教示された後,英語で書かれた物語文を読解しながら思考を発話した (思考発話法)。最後に,与えられた教示にしたがって要約タスクを行った。発話プロトコルはすべて書き起こし,先行研究に基づいて発話内容を分類した (e.g., 語彙・統語の処理,説明,予測,連想)。要約課題のパフォーマンスについては,もとのテキストに含まれている情報がどれだけ産出されているか,物語文の因果的構造が要約タスクにどれだけ反映されているか,などの観点から評価を行った。 実験結果から,2つの読解条件で読解中の認知プロセスに大きな違いは見られず,英語学習者は認知資源の多くを語彙・統語の処理に割いていることが示された。一方で,要約パフォーマンスについては,産出量,因果的一貫性に関して読解条件間で違いが見られた。タスクの産出言語の教示によってパフォーマンスが異なっていたことから,読解後に行うタスクに応じて適切な方略教示を行うことの重要性が示唆された。 今後の研究では,タスクとテキスト情報との関連性にも着目し,英語学習者がタスクに応じて必要な情報にどれだけ注意を向けることができるのか,また学習者が読解後に構築する記憶表象にも関連性が反映されるのかについて検証を行っていく予定である。
|
Research Progress Status |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(3 results)