• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

中央アンデス牧民社会における土地利用と「先住民共同体」に関する人類学的研究

Research Project

Project/Area Number 16H07160
Research InstitutionAoyama Gakuin University

Principal Investigator

鳥塚 あゆち  青山学院大学, 国際政治経済学部, 助教 (70779818)

Project Period (FY) 2016-08-26 – 2018-03-31
Keywordsアンデス / 先住民共同体 / 土地画定 / 文化人類学 / 牧畜文化
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、アンデス牧民社会における土地利用の変化と、国家における「先住民共同体」の今日的意味を明らかにすることにあり、おもな研究方法は調査対象の共同体におけるフィールドワークと関連資料の収集である。本年度は、共同体での調査前の準備期間と位置づけ、関連資料の収集にあたった。
リマ市では、2ヶ所の国立文書館において調査地と周辺地域に関する文書記録を探した。直接共同体について書かれた資料を見つけることはできなかったが、以前に属していた別の共同体に関する資料を収集することができた。また、大統領府内にある領土画定局を訪れ、2016年に公布された先住民共同体の領域に関する法令文書を入手した。担当者に土地の境界に関するインタビューも行い、共同体レベルの領土画定は中央省庁では把握していないことを確認した。
クスコ市でも、歴史文書館で共同体が属するチュンビビルカス郡の資料を収集した。先住民共同体に関する公文書は農業省が管轄しているとのことであったので、農業省に文書の検索・閲覧を依頼したが、許可に時間がかかったため現地の調査協力者に文書入手を依頼した。公的記録監督局のシクアニ支局では、調査地が属村から共同体として承認された際の記録や領土の画定記録等の文書を入手し、以前に共同体成員から聞き取ったことと併せて共同体成立の経緯がより明確になった。
これらの資料のほか、農地改革時の法令や先住民共同体に関する法令といった公布済みの法令に関する文書も入手することができ、国家における先住民共同体の制度と内実を考察するために必要な資料は概ね収集することができたと言える。また資料収集のほか、クスコ市に居住する共同体成員から共同体内の土地区分等に関する聞き取りを行い、共同体の現状について都市に移住した若者の考えを窺い知ることができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

関連資料の収集を比較的スムーズに行うことができ、当初予想していたよりも多くの文書資料が得られたため、成果は大きかったと自己評価できる。農業省が所蔵している文書に関しては、閲覧手続きに思ったよりも時間がかかり、渡航期間中に許可が下りなかったため、現地の調査協力者に入手を依頼した。しかし、文書が存在することは確認できており、次年度の調査前に入手できる見込みであり、今後の研究の進展を妨げるものではない。どのような資料をどこが所蔵しているのかを特定するのが困難であり、無駄足に終わることもあったが、比較的短期間で共同体成立に関わる文字資料を入手できたことは、本年度の大きな成果であった。

Strategy for Future Research Activity

平成29年度は、牧民共同体におけるフィールドワークを中心に研究を進める。ペルーへの渡航は8月から9月にかけての約4週間を予定しており、具体的には共同体内の牧草地区画範囲の実測、土地・生業・共同体に関して、特に若者世代を対象に聞き取りを行う予定である。現地調査の前後でクスコ市に滞在している期間中に、前年度で入手できなかった農業省が持つ文書資料を収集する。帰国後は、個人が使用している牧草地範囲の実測データを地図上にプロットしデータ化する。
また、これまでの研究で得られた知見と併せて、本研究の中間報告として学会等で成果の発表も行う。

  • Research Products

    (3 results)

All 2017 2016

All Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Presentation] 4500mで牧畜民と対話しラクダ科動物利用の現在を考える2016

    • Author(s)
      鳥塚あゆち
    • Organizer
      京都外国語大学ラテンアメリカ研究所第16回ラテンアメリカ研究講座
    • Place of Presentation
      京都外国語大学(京都府京都市)
    • Year and Date
      2016-12-03
  • [Presentation] アンデスの自然環境と牧民の草地利用2016

    • Author(s)
      鳥塚あゆち
    • Organizer
      第27回草炭緑化協会定期講演会
    • Place of Presentation
      早稲田大学理工学術院(東京都新宿区)
    • Year and Date
      2016-10-28
    • Invited
  • [Book] 『人間と自然環境の世界誌:知の融合への試み』井上幸孝・佐藤暢(編)(「南米アンデスにおけるラクダ科動物」執筆)2017

    • Author(s)
      鳥塚あゆち
    • Total Pages
      279(160-163)
    • Publisher
      専修大学出版局

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi