2017 Fiscal Year Annual Research Report
Corrosion behavior of titanium in response to sulfides produced by Porphyromonas gingivalis
Project/Area Number |
16H07214
|
Research Institution | Tokyo Dental College |
Principal Investigator |
原田 麗乃 東京歯科大学, 歯学部, 非常勤講師 (30778642)
|
Project Period (FY) |
2016-08-26 – 2018-03-31
|
Keywords | チタン / 腐食 / インプラント |
Outline of Annual Research Achievements |
申請者は、硫化物濃度およびpHの異なる硫化物溶液中でのチタンの腐食挙動について検討し、アルカリ性の溶液中では硫化物の濃度に 依存してチタンの変色が起こることを示した。さらに、その変色の要因がチタン表面で起こる酸化反応により形成する厚い酸化膜によ るものであることを明らかにした。しかし、口腔内での硫化物の生成を考えると、口腔内細菌の産生する揮発性硫化物があり、これら によるチタンへの耐食性の影響を調査することを目的とした。 歯周病原菌のなかで硫化物を生成するものとして、まず始めにPorphyromonas gingivalis (P. gingivalis) について、その生成する 揮発性硫化物やそのバイオフィルム形成によるチタンの耐食性について以下の項目について評価検討を行った。 (1) P. gingivalisが産生する揮発性硫化物による純チタンの腐食挙動を変色、光沢度の変化、表面観察により評価した。 (2) P. gingivalisを純チタンの組成分析、構造変化の調査、表面反応を検討した。 評価は7日と14日で行った。硫化物を測定したところ、細菌の培養後の溶液からは十分の硫化水素とメチルメルカプタン類が検出され た。結果として、14日間という浸漬期間ではP.gingivalisの放出する揮発性硫化物によるチタンの腐食は見られなかった。変色、光沢 度の変化、チタンの溶出は見られなかった。しかし、チタンの表面からは溶液中に含まれている硫黄が検出された。
|
Research Progress Status |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(2 results)