• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

The Zongjing lu in Chinese and Japanese Buddhism: The path to recognition and acceptance

Research Project

Project/Area Number 16H07336
Research InstitutionHanazono University

Principal Investigator

柳 幹康  花園大学, 文学部, 講師 (10779284)

Project Period (FY) 2016-08-26 – 2018-03-31
Keywords中国仏教 / 日本仏教 / 『宗鏡録』 / 撮要本 / 鎌倉・室町期の禅
Outline of Annual Research Achievements

最終年度(二年目)にあたる平成29年度は、前年度に引き続き資料の収集を行うとともに、日本における受容状況について調査を行った。その結果は以下の通り。
1、奝然が将来した釈迦立像の納入品線刻鏡に対し分析を加えた。奝然は平安中期の僧であり、入宋して釈迦立像を日本に将来した。その像には線刻鏡(菩薩の像を刻んだ鏡)が二枚納入されており、うち一枚は清聳(『宗鏡録』の編者延寿の法系上のおじ)が収めたものである。これに奝然造像の状況を併せ考えれば、線刻鏡が延寿の提示する「宗鏡」(根本の鏡)を象徴する可能性が高いことを論じた。
2、愚中周及の『宗鏡録』受容について解明した。愚中周及は南北朝期の禅僧であり、『宗鏡録』の撮要本『稟明抄』を編んだ。その全体の構成に鑑みて『宗鏡録』は、冒頭に掲げられる空と、巻末に示される心を結びつける役割――『稟明抄』1巻にひとつのまとまりを与える重要な働き――を有していることを指摘した。
3、中国・日本における『宗鏡録』受容の差異とその背景について分析を加えた。中国において『宗鏡録』は宋代以降諸宗融合の道を辿る中国仏教にその理論的根拠を提供しつづけ、それにともない『宗鏡録』に対する評価が急速に高まっていったのに対し、日本では伝来当初禅僧を中心に珍重されたにも関わらず、やがて人々の記憶から薄れていった。その要因の一つとして考えられるのが中日両国における王権の有り様の差異である。中国では宋代以降強力な王権が確立して諸宗融合の後ろ盾となったのに対し、日本ではそのような王権が成立せず、諸宗は分立の道を辿った。そのため日本では「諸宗統合の書『宗鏡録』」は忘れられてしまったのだと考えられる。
また以上3点のほか、『宗鏡録』の撮要本『冥枢会要』の訳注作成や各種資料の収集を進めるとともに、国内外の各種学会に参加して上述の研究内容に関する研究発表・意見交換をした。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2018 2017

All Journal Article (4 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 夢窓疎石と『宗鏡録』2018

    • Author(s)
      柳幹康
    • Journal Title

      東アジア仏教学術論集

      Volume: 6 Pages: 271-293

  • [Journal Article] 愚中周及『稟明抄』と『宗鏡録』2018

    • Author(s)
      柳幹康
    • Journal Title

      花園大学国際禅学研究所論叢

      Volume: 13 Pages: 1-20

  • [Journal Article] 『宗鏡録』に説かれる根本の鏡――奝然将来釈迦立像に納められた線刻鏡に対する一考察――2017

    • Author(s)
      柳幹康
    • Journal Title

      ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集

      Volume: 15 Pages: 69-83

  • [Journal Article] 《宗鏡録》在中国与日本受容的異同及其背景2017

    • Author(s)
      柳幹康(丁露露訳)
    • Journal Title

      東亜宗教

      Volume: 3 Pages: 83-94

  • [Presentation] 夢窓疎石と『宗鏡録』2017

    • Author(s)
      柳幹康
    • Organizer
      第6回日・韓・中 国際仏教学術大会
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 《宗鏡録》在中国与日本受容的異同及其背景2017

    • Author(s)
      柳幹康
    • Organizer
      径山禅宗祖庭文化論壇
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 愚中周及『稟明抄』と『宗鏡録』2017

    • Author(s)
      柳幹康
    • Organizer
      国際シンポジウム「東アジアにおける禅思想の諸相」
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 『臨済録』研究の現在――臨済禅師1150年遠諱記念国際学会論文集2017

    • Author(s)
      葛兆光・荒牧典俊・伊吹敦・黄繹勲・ケイ東風・汪維輝・雷漢卿・フレデリック ジラール・齋藤智寛・アルバート ウェルター・土屋太祐・土屋昌明・馮金忠・末木文美士・石井修道・柳幹康・ディディエ ダヴァン・孟東燮・前川亨・何燕生・ジェフ ショア・衣川賢次・臨済録を読む会
    • Total Pages
      923(執筆頁451-469)
    • Publisher
      禅文化研究所
    • ISBN
      978-4-88182-300-2 C0015

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi