2017 Fiscal Year Annual Research Report
Transition of the Ethnic Identity of the Non-Chinese in Southern and the Northern Dynasties China
Project/Area Number |
16H07351
|
Research Institution | Meiji University |
Principal Investigator |
会田 大輔 明治大学, 文学部, 助手 (70551844)
|
Project Period (FY) |
2016-08-26 – 2018-03-31
|
Keywords | 南北朝 / 北周 / 武帝 / アイデンティティ |
Outline of Annual Research Achievements |
今年度は、研究の目的である南北朝時代後期の非漢人のエスニックアイデンティティの変容過程を明らかにするため、以下の研究を行った。 まず、北周の武帝親政期に行われた禁衛改革について、侍衛の要素を持つ侍伯・胥附・承御を中心に検討し、これらの官職が武帝の華北統一や二十四軍の禁衛化に大きな役割を果たしたことを明らかにした。この成果は中国で出版される『中国中古史研究』六巻(2018年6月刊行予定)に掲載が決定した。 続いて北周の武帝の華北統一過程について検討した。武帝の権力掌握過程を概観した後、華北統一前夜の国際情勢を示し、華北統一の過程について詳述した。その際、武帝が中華皇帝を目指しつつ、鮮卑皇帝としてふるまわざるを得なかったことを明らかにした。その成果は「北周武帝の華北統一」と題して窪添慶文編『魏晋南北朝史のいま』(勉誠出版、2017年)に掲載された。 また唐初に南朝系官僚の虞世南が唐の太宗の命令で編纂した『帝王略論』が太宗にどのように利用されたのかを検討した。『帝王略論』の編纂経緯を確認した後、唐の太宗の残した君主批評や歴史談義と『帝王略論』の内容を比較し、唐太宗に与えた影響を明らかにした。その成果を2018年3月10日に開催された明治大学アジア史料学研究所2017年度研究シンポジウム「王と書籍」において、「唐の太宗と『帝王略論』」と題して報告した。 そのほか2016年に発表した「北周天元皇帝考」(『東方學』131)が中国において翻訳され、『法律史訳評』(中西書局、2017年11月)に掲載された(何燕侠訳「北周天元皇帝考)。
|
Research Progress Status |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(2 results)