2017 Fiscal Year Annual Research Report
ラットのストレスレジリエンスの個体差における神経ペプチドYの関与
Project/Area Number |
16J00338
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
上野 将玄 筑波大学, 人間総合科学研究科, 特別研究員(DC1)
|
Project Period (FY) |
2016-04-22 – 2019-03-31
|
Keywords | レジリエンス / ストレス / 個体差 / 恐怖条件づけ / 消去 / ニューロペプチドY / ラット |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、ストレスからの回復力(レジリエンス)における個体差のメカニズムをラットで行動薬理学的に検討することを目的とする。恐怖条件づけの消去をレジリエンスの行動指標として扱い、消去成績に基づいて群を分けることで行動的個体差をとらえている。レジリエンスの個体差を担うメカニズムとして扁桃体基底外側核(BLA)におけるニューロペプチドY(NPY)に着目している。 本年度は、BLA内NPY投与が条件性恐怖の消去に及ぼす影響を、個体差の観点を取り入れて検討した。被験体としてWistar-Imamichi系雄ラットを用いた。扁桃体基底外側核(BLA)にガイドカニューレ埋め込み手術を行い、1週間以上の回復期をおいて、恐怖条件づけを実施した。恐怖条件づけは、文脈馴化試行1日、条件づけ試行1日、消去試行7日から構成されており、消去試行3日目の成績からレジリエント群と脆弱群に個体を分類した。消去試行4日目から、消去試行の30分前にNPYを局所投与し、条件性恐怖反応への影響を調べた。統制群には生理食塩水を投与した。行動実験後、マイルドホルムにより灌流固定し、20%スクロース溶液に浸漬後、クリオスタットにより冠状断切片を作成し、ニッスル染色を行った。光学顕微鏡にてカニューレ刺入部位を確認し、両側のBLAにカニューレが刺入していることを確認できた個体のみ分析に使用した。 実験の結果、NPYを投与された脆弱群では恐怖反応が顕著に減少し(消去が促進され)、NPYを投与されたレジリエント群では一時的に恐怖反応が増大した(消去が一部障害された)。これは、NPYが個体の特性と相互作用する形でレジリエンスに寄与する可能性を示唆する。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
ニューロペプチドY脳内投与実験において、統制群と実験群で投与前のベースラインがばらつき、適切な群間比較ができなかったため、当初の予定よりも多くの動物数を必要とした。そのため予定よりも時間がかかり、前頭前野不活性化実験の予定が遅れた。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度の結果から、扁桃体基底外側核(BLA)におけるニューロペプチドY(NPY)の役割について新たな知見が示された。30年度では、NPYのレジリエンスへの役割が扁桃体のみで担われているのか、神経回路の視点を取り入れ検討する。恐怖消去には、扁桃体の興奮性を調節する前頭前皮質も関与している。今後は、レジリエンスの個体差における前頭前皮質と扁桃体の経路の役割を検討するため、前頭前皮質を薬理学的に不活性化した状態でのBLA内NPY投与が、恐怖条件づけの消去に及ぼす影響を検討する。
|
Research Products
(3 results)