2017 Fiscal Year Annual Research Report
波源推定の不確実性が沿岸域の津波挙動に及ぼす影響に関する研究
Project/Area Number |
16J00394
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
山中 悠資 東京大学, 大学院工学系研究科, 助教
|
Project Period (FY) |
2016-04-22 – 2019-03-31
|
Keywords | 日本海津波 / 固有振動 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は日本海域で想定されている地震津波断層を用いて、沿岸域で予想される津波挙動を詳細に分析した。まず、複数の断層による連動型地震が想定されている断層を対象として、それにより形成される津波の伝播計算を行った。次にその構成断層各々が単独で地震を発生させる場合を想定し、同様にそれによる津波の伝播計算を行った。一般的には連動地震の方が地震規模が大きくなり、形成される津波規模も大きくなるが、これらの伝播計算結果の比較から、沿岸域においては単独地震による津波の方が連動地震による津波よりも局所的に津波高が大きくなる場合があることがわかった。 上述の結果から、各沿岸域単位で予想される津波挙動を分析する必要があることがわかったため、鳥取県及び島根県に位置する美保湾を分析対象としてさらに詳細な分析を実施した。まず上述の分析と同様に想定されている地震津波断層を用いて津波の伝播計算を行い、美保湾における津波の挙動を推定した。その結果、特に日本海東縁部及び北海道周辺海域で形成された津波においては、美保湾では第一波目ではなく後続波で津波高が最大になる傾向があることがわかった。さらに、沿岸部固有振動によってその後続波が大きくなっている可能性があることがわかった。これを踏まえて、美保湾で励起されやすい津波の振動成分の推定及び、それと各津波断層が形成しやすい津波の振動成分の比較を行った。その結果、美保湾に影響が大きかった地震津波断層が励起しやすい津波の振動成分と湾内で見られたその振動成分が整合的であることがわかった。したがって、本研究の手法を用いることにより、各地震津波断層が各沿岸域で形成しやすい津波特性を予察的に推定することが可能であることがわかった。
|
Research Progress Status |
翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。
|
Research Products
(8 results)