• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

冷却単一イオンを用いた光格子中原子の状態検出と操作

Research Project

Project/Area Number 16J00890
Research InstitutionThe University of Electro-Communications

Principal Investigator

齋藤 了一  電気通信大学, 情報理工学研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2016-04-22 – 2018-03-31
Keywords冷却原子 / レーザー冷却 / 極低温化学反応 / 非弾性散乱 / イオントラップ / 原子気体
Outline of Annual Research Achievements

本研究は冷却単一原子イオンによる中性原子の状態操作・検出手法の開発を目指すものである。今年度は主に中性原子気体中の単一イオンの温度変化と中性原子と原子イオン間の非弾性散乱過程のスピン依存性の2点について集中的に研究を行い、成果が得られた。
昨年度までにプローブヘッドとなるカルシウムイオンに対し、サイドバンド冷却を実装し、原子気体の高解像度でプローブが可能となる領域に冷却したが、本年度は原子気体との衝突による温度変化の詳細を測定した。数ケルビン程度の領域で冷却原子気体と混合したカルシウムイオンが中性原子気体の密度に依存して冷却される振る舞いを観測できた。これは中性原子の状態を検出する際にプローブの精度が悪化しないことを示しており、本研究における重要なマイルストーンである。加えて、中性原子気体によるイオンの冷却手法の開発という観点からも重要な成果である。以上の内容を国際誌にて発表した。
また、本研究では中性原子-イオン間の非弾性散乱過程におけるスピン依存性に関する実験を行った。昨年度までに中性リチウム原子とカルシウムイオン間における電荷交換散乱と状態変化散乱(クエンチ散乱)の二種類の非弾性散乱過程が観測された。理論研究者との共同研究によりこの二つの散乱過程がスピン状態の違いによって異なる反応経路をたどって起こることが明らかになった。そこでレーザー光を用いて中性原子、イオンのスピン状態を選別し、両者を混合して電荷交換散乱を観測することに成功した。スピン状態を含めた単一の状態を実験者が任意に選択して反応を観測する手法の開発は、極低温における化学反応過程の観測における重要ステップと言える。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] Laboratoire Aime Cotten,/Universite Paris-sud/CNRS(フランス)

    • Country Name
      FRANCE
    • Counterpart Institution
      Laboratoire Aime Cotten,/Universite Paris-sud/CNRS
    • # of Other Institutions
      2
  • [Journal Article] Cooling Dynamics of a Single Trapped Ion via Elastic Collisions with Small-Mass Atoms2018

    • Author(s)
      Haze Shinsuke、Sasakawa Mizuki、Saito Ryoichi、Nakai Ryosuke、Mukaiyama Takashi
    • Journal Title

      Physical Review Letters

      Volume: 120 Pages: 043401,043405

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.120.043401

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] イオン・原子混合系における極低温衝突2018

    • Author(s)
      土師慎祐、齋藤了一、向山敬
    • Journal Title

      日本物理学会誌

      Volume: 73 Pages: 97,102

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Characterization of charge-exchange collisions between ultracold 6Li atoms and 40Ca+ ions2017

    • Author(s)
      R. Saito, S. Haze, M. Sasakawa, R. Nakai, M. Raoult, H. Da Silva, Jr., O. Dulieu, T. Mukaiyama
    • Organizer
      Cold Molecular Ions workshop
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Characterization of charge-exchange collisions between ultracold 6Li atoms and 40Ca+ ions2017

    • Author(s)
      R. Saito, S. Haze, M. Sasakawa, R. Nakai, M. Raoult, H. Da Silva, Jr., O. Dulieu, T. Mukaiyama
    • Organizer
      Internatinal Conference on Photonic Eletronic and Atomic Collisions
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] イオン・原子間の非弾性散乱によるイオンの内部状態緩和の観測2017

    • Author(s)
      土師慎祐, 笹川瑞樹, 齋藤了一, 中井良輔, 向山敬
    • Organizer
      日本物理学会2017年秋季大会
  • [Presentation] 極低温原子気体を用いた弾性衝突過程によるイオンの冷却の観測2017

    • Author(s)
      笹川瑞樹, 土師慎祐, 齋藤了一, 中井良輔, 向山敬
    • Organizer
      日本物理学会2017年秋季大会

URL: 

Published: 2018-12-17   Modified: 2022-08-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi