• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

多軌道・多サイト系における電子相関起源の絶縁性と超伝導の相関関係

Research Project

Project/Area Number 16J01021
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

小倉 大典  大阪大学, 理学研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2016-04-22 – 2019-03-31
Keywords超伝導 / 強相関電子系 / 第一原理計算
Outline of Annual Research Achievements

本年度はまず,銅酸化物におけるdp準位差が反強磁性と超伝導の競合に及ぼす影響について,単位胞内に複数サイトがある場合に一般化された二体自己無撞着法を用いて詳細に調べ、さらに、当初の研究計画の予定にあったサイト内の軌道自由度にまで一般化された多軌道に体自己無撞着法の数値計算プログラムの開発を行った.行った解析から,銅酸化物とほかの遷移金属酸化物の物性の差異を理解する上では,強い準粒子繰り込みの効果が不可欠であることを示唆する結果を得た.今後はこうした効果を取り込んだ計算を行うための数値計算プログラムを整備する予定である.
また,当初は予定していなかった方向ではあるが、銅酸化物及びそれ以外の遷移金属酸化物における超伝導に関して,二つの大きな成果が得られた.一つは銅酸化物において,通常は銅-酸素の8面体配位を考えるが,頂点酸素をハロゲンで置換した銅酸化物においては,酸素のみの配位の場合に比べて,圧力印加に対して大きく超伝導転移温度が上昇する可能性を示したことである.このことは,アニオン種による結晶場の大きさの違いに起因するものとして自然に理解できる.もう一つは,分散の小さいバンドと大きいバンドが共存する系で,高温超伝導が期待できることを示したことである.また,こうした多バンド系をを実現するための手立てを,第一原理バンド計算と揺らぎ交換近似を組み合わせて議論し,有望な候補物質を複数見出した.これらの成果は新しい高温超伝導体を探索する上で重大な指針を与えたと言える.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

当初の研究計画に関しては,おおむね順調に進行しており,それと並行して上述の二つの大きな成果を得た.特に,新高温超伝導体として有望な候補物質を複数見出すことができ,かつ銅酸化物への圧力効果に関して興味深い知見を得た.

Strategy for Future Research Activity

当初の研究計画に関しては,二体自己無撞着法の多軌道系への適用及び電子相関効果のより精密な取扱いに着手する.また,銅酸化物に関してはより網羅的な解析を通して,本年度の知見の妥当性を検証する.新高温超伝導体の設計に関しては得られた指針の一般性を検証する意味でも,さらなる候補物質の探索及び高温超伝導の可能性の検討を行う.

  • Research Products

    (7 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results)

  • [Journal Article] Two-particle self-consistent analysis for the electron-hole asymmetry of superconductivity in cuprate superconductors2017

    • Author(s)
      Daisuke Ogura and Kazuhiko Kuroki
    • Journal Title

      Physica Status Solidi C

      Volume: - Pages: 1600157(1-4)

    • DOI

      10.1002/pssc.201600157

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Two-Particle Self-Consistent Analysis for the Electron-Hole Asymmetry of Superconducting Transition Temperature in high-Tc Cuprates2017

    • Author(s)
      Daisuke Ogura and Kazuhiko Kuroki
    • Organizer
      APS March Meeting 2017
    • Place of Presentation
      Louisiana, USA
    • Year and Date
      2017-03-13 – 2017-03-17
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Two-Particle Self-Consistent Analysis for the Relationship between Antiferromagnetic Fluctuations and Superconductivity in the d-p model2016

    • Author(s)
      Daisuke Ogura and Kazuhiko Kuroki
    • Organizer
      International Workshop on Superconductivity and Related Functional Materials 2016
    • Place of Presentation
      物質・材料研究機構
    • Year and Date
      2016-12-20 – 2016-12-22
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 超伝導研究の最先端:多自由度、非平衡、電子相関、トポロジー2016

    • Author(s)
      小倉大典, 黒木和彦
    • Organizer
      d-p模型における反強磁性揺らぎと超伝導の相関関係:2体自己無撞着法による解析
    • Place of Presentation
      京都大学基礎物理学研究所
    • Year and Date
      2016-10-10 – 2016-10-12
  • [Presentation] d-p模型における反強磁性揺らぎと超伝導の相関関係に対する2体自己無撞着法による解析2016

    • Author(s)
      小倉大典, 黒木和彦
    • Organizer
      日本物理学会2016年秋季大会
    • Place of Presentation
      金沢大学
    • Year and Date
      2016-09-13 – 2016-09-16
  • [Presentation] Two-Particle Self-Consistent Analysis for the Electron-Hole Asymmetry of Superconductivity in Cuprate Superconductors2016

    • Author(s)
      Daisuke Ogura and Kazuhiko Kuroki
    • Organizer
      20th International Conference on Ternary and Multinary Compounds
    • Place of Presentation
      Halle, Germany
    • Year and Date
      2016-09-05 – 2016-09-09
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Two-Particle Self-Consistent Analysis for the Electron-Hole Doping Asymmetry of Superconductivity in High-Tc Cuprates2016

    • Author(s)
      Daisuke Ogura and Kazuhiko Kuroki
    • Organizer
      International Symposium on New Horizons in Condensed Matter Physics
    • Place of Presentation
      東京大学本郷キャンパス
    • Year and Date
      2016-06-18 – 2016-06-19
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi