2016 Fiscal Year Annual Research Report
Gorenstein Fano凸多面体のEhrhart多項式及びf列の分類
Project/Area Number |
16J01549
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
土谷 昭善 大阪大学, 情報科学研究科, 特別研究員(DC1)
|
Project Period (FY) |
2016-04-22 – 2019-03-31
|
Keywords | 格子凸多面体 / Gorenstein Fano凸多面体 / 反射的凸多面体 / Ehrhart多項式 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は,Gorenstein Fano(反射的)凸多面体をEhrhart多項式とf列の観点から観察し,分類することである。 平成28年度はまず高次元Gorenstein Fano凸多面体の構成方法を与えることに取り組んだ。これは一般次元のGorenstein Fano凸多面体の性質を調べることに非常に重要になってくる。以前より,2つの格子凸多面体を用いて,Γ型と呼ばれる高次元Gorenstein Fano凸多面体の構成方法が知られていた。今年度は,さらにΩ型と呼ばれる高次元Gorenstein Fano凸多面体の構成方法を提唱した。この構成方法には,使用した2つの格子凸多面体をファセットに持つ,という性質があり,f列,つまり面の構造を調べるには非常に有益である。有限半順序集合からΓ型を用いて,3種類のGorenstein Fano凸多面体の類を構成した時と同様に,Ω型でも3種類のGorenstein Fano凸多面体の類を構成することに成功した。またこれらΓ型とΩ型のEhrhart多項式および体積の関係に関する結果も得ることができた。さらに理想グラフを用いて,Ω型で1種類のGorenstein Fano凸多面体の構成も行った。Γ型でも同様にGorenstein Fano凸多面体を構成できるが,この2つの構成方法の差をその結果の中で明らかにすることができ,Γ型とΩ型の役割について,非常に有益な情報を得た。Γ型とΩ型の構成方法は今度さらなる結果が期待できる。 本年度はさらに,Gorenstein Fano凸多面体の分類にも取り組んでおり,より一般のクラスであるGorenstein凸多面体を,単体かつ正規化体積が素数,素数の2乗,2つの素数の積の場合に対して分類することに成功した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初の計画では,高次元のGorenstein Fano凸多面体の構成方法を与え,その組合せ論的性質を調べることが主な目的であった。実際,Ω型と呼ばれるGorenstein Fano凸多面体の構成方法を提唱し,4種類の非常に性質のいいGorenstein Fano凸多面体の類を構成した。またそのEhrhart多項式や体積に関する結果も得られた。さらにGorenstein Fano凸多面体の分類に関しても一定の結果を得ることができた。以上の結果,研究の進捗状況としては,おおむね順調に進展していると判断する。
|
Strategy for Future Research Activity |
本年度導入したΩ型と呼ばれるGorenstein Fano凸多面体の構成方法は,今後もさらなる結果が期待できる。このΩ型と,以前導入したΓ型と呼ばれる構成方法を同時に調べながら,それぞれの性質,および2つの構成方法の関係性についてより明らかにすることを目指す。具体的には,理想グラフからΓ型とΩ型を用いてGorenstein Fano凸多面体を構成したが,より広いクラスのグラフからそれを行う。またそれぞれの組合せ論的性質をグラフの言葉で特徴づける。さらにGorenstein Fano凸多面体の分類も今年度より進めていく。
|
Research Products
(19 results)