• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Testing the quantum field theory in curved spacetime with the Unruh effect

Research Project

Project/Area Number 16J01780
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

大下 翔誉  東京大学, 理学系研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2016-04-22 – 2019-03-31
Keywords量子重力理論 / 重力波
Outline of Annual Research Achievements

重力場における量子論は、統一理論の構築のみならず、宇宙の起源や星の重力崩壊の解明においても極めて重要な役割を担うと考えられている。前年度までは、基礎的な問題として、曲がった時空での場の量子論の解明のために、Unruh効果という加速度系における粒子生成の理論的研究を行ない、その検証可能性まで議論を行ってきた。当該年度においては、強重力場における量子論の検証可能性に対して、重力波の観点からアプローチした。近年検出されたブラックホール連星合体からの重力波によって、量子重力の性質を知ることができるかを理論的に調べたのである。ブラックホール連星合体からの重力波の中でも、特にリングダウン重力波という「ブラックホール合体の十分後に緩和過程として現れる重力波」に注目した。そのリングダウン重力波には、ブラックホールの質量、角運動量とブラックホール地平面付近の境界条件だけで決まる固有振動数のみが含まれている。したがって、もし量子論的な効果で境界条件が修正を受けている場合、ブラックホールの固有振動数、つまりリングダウン重力波に影響が及んでいる可能性があるため、このリングダウン重力波の精細な観測には重要な意義がある。量子重力が効いてくるエネルギースケールで重力波の分散関係がずれている場合に、それがブラックホール合体からの重力波に無視できない規模で影響を及ぼすことを明らかにした。今後、重力波観測は益々精度を上げていくことが期待される。それとともに天体物理だけでなく、ブラックホールの量子論的な性質にも迫れる可能性を示唆したという意味で、本研究は極めて意義深いものである。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (9 results)

All 2019 2018 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] Perimeter Institute/University of Waterloo(カナダ)

    • Country Name
      CANADA
    • Counterpart Institution
      Perimeter Institute/University of Waterloo
  • [Int'l Joint Research] Tufts University(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      Tufts University
  • [Journal Article] Probing microstructure of black hole spacetimes with gravitational wave echoes2019

    • Author(s)
      Oshita Naritaka、Afshordi Niayesh
    • Journal Title

      Physical Review D

      Volume: 99 Pages: 044002

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.99.044002

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Compact objects as the catalysts for vacuum decays2019

    • Author(s)
      Oshita Naritaka、Yamada Masaki、Yamaguchi Masahide
    • Journal Title

      Physics Letters B

      Volume: 791 Pages: 149~155

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2019.02.032

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Creation of an inflationary universe out of a black hole2018

    • Author(s)
      Oshita Naritaka、Yokoyama Jun'ichi
    • Journal Title

      Physics Letters B

      Volume: 785 Pages: 197~200

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2018.08.018

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Creation of an inflationary universe out of black hole space-time2018

    • Author(s)
      Oshita Naritaka、Yokoyama Jun’ichi
    • Journal Title

      International Journal of Modern Physics A

      Volume: 33 Pages: 1844005

    • DOI

      10.1142/S0217751X18440050

  • [Presentation] Rotating quantum black holes and ringdown gravitational waves2019

    • Author(s)
      Oshita Naritaka
    • Organizer
      Accelerating Universe in the Dark
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Inflationary universes born out of the highly inhomogeneous initial condition2018

    • Author(s)
      Oshita Naritaka
    • Organizer
      COSMO18
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 非一様時空からの宇宙創生とインフレーション宇宙の初期条件問題2018

    • Author(s)
      大下 翔誉
    • Organizer
      日本物理学会秋大会 2018

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi