• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

トポロジカル絶縁体・超伝導体における電流・熱流・スピン流の新奇な創発現象

Research Project

Project/Area Number 16J01981
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

小林 浩二  東北大学, 金属材料研究所, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2016-04-22 – 2019-03-31
Keywordsトポロジカル物質 / スピントロニクス / 磁気抵抗効果 / Weylセミメタル
Outline of Annual Research Achievements

磁気抵抗効果は記録媒体や磁気センサにも用いられている、スピントロニクスにおける最も重要な効果の一つである。単一素材において磁気構造の違いのみで実現可能な磁壁磁気抵抗効果は応用上有利であると期待されるものの、通常は厚い磁壁や乱れによって磁気抵抗比が小さくなる事が課題である。
本研究ではまず、強磁性Weylセミメタルにおいて発現し得る、磁壁の厚みや乱れによらず巨大な磁気抵抗比を示す特殊な磁壁磁気抵抗効果の詳しい性質を調べた。特に転送行列法を用いた詳細な数値計算により、この効果が厚い磁壁や、磁性不純物に対しても安定であることを明らかにした。また、ヘリシティ不整合による磁気抵抗とフェルミ面のずれによる磁気抵抗の効果を分離することに成功し、この効果が系のトポロジカルな性質を反映したものである事を明確にした。
次に、カゴメ格子系における伝導度を再帰Green関数法を用いて調べ、磁化の向きにより伝導特性が大きく異なることを明らかにした。磁壁構造を導入することで乱れや磁壁の厚みに対し安定な大きな磁気抵抗比が得られるが、その符号がNeel型とhead-to-head型の磁壁で反転することを発見した。
さらに、非磁性のトポロジカル量子系である量子スピンHall絶縁体、及びトポロジカルDiracセミメタルの側面に強磁性電極を接続することで、通常は磁性トポロジカル量子系で見られる量子化されたHall伝導度、すなわち量子異常Hall効果が発現することを示した。この効果は系のサイズが大きいほど変化率が大きくなり、また乱れに対しても安定である。この現象は、トポロジカル物質そのものの組成を変えずに接続する電極の偏極率のみで制御することができる。
本研究で得られたトポロジカル量子系特有の磁気抵抗効果に関する知見は、トポロジカル・スピントロニクスの発展に大きく寄与すると期待される。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2019 2018

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Journal Article] Helicity-Protected Domain-Wall Magnetoresistance in Ferromagnetic Weyl Semimetal2018

    • Author(s)
      Kobayashi Koji、Ominato Yuya、Nomura Kentaro
    • Journal Title

      Journal of the Physical Society of Japan

      Volume: 87 Pages: 073707-1~5

    • DOI

      10.7566/JPSJ.87.073707

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] トポロジカルディラック半金属における多端子量子伝導に対する磁気偏極の効果2019

    • Author(s)
      小林浩二、野村健太郎
    • Organizer
      日本物理学会第74回年次大会
  • [Presentation] 磁性カゴメ層状物質における量子伝導と磁気抵抗効果2019

    • Author(s)
      高垣雅紀、小林浩二、野村健太郎
    • Organizer
      日本物理学会第74回年次大会
  • [Presentation] Numerical study of anomalous transport in Kagome lattice2018

    • Author(s)
      M. Takagaki, K. Kobayashi, K. Nomura
    • Organizer
      Summit of Materials Science 2018: SMS2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Helicity-protected domain-wall magnetoresistance in disordered Weyl semimetals2018

    • Author(s)
      K. Kobayashi, Y. Ominato, K. Nomura
    • Organizer
      Summit of Materials Science 2018: SMS2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Numerical study of magneto-transport in Kagome lattice2018

    • Author(s)
      M. Takagaki, K. Kobayashi, K. Nomura
    • Organizer
      One-Day Symposium on Spintronic Properties of Graphene and Related 2D Materials
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 強磁性ワイル半金属における磁気抵抗効果の安定性2018

    • Author(s)
      小林浩二、大湊友也、野村健太郎
    • Organizer
      第12回 物性科学領域横断研究会 凝縮系科学の最前線 (領域合同研究会)

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi