• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

ソーレー効果を利用した光学的センシング手法による物質輸送現象の解明に関する研究

Research Project

Project/Area Number 16J02498
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

松浦 弘明  慶應義塾大学, 理工学研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2016-04-22 – 2019-03-31
Keywords熱物性 / 輸送現象 / レーザー計測技術 / マイクロスケール熱工学 / ソーレー強制レイリー散乱法 / 物質拡散係数 / ソーレー係数
Outline of Annual Research Achievements

平成30年度は、前年度に引続きソーレー効果(温度勾配を駆動力とする物質輸送現象)を利用した光学的物質輸送センシング技術「ソーレー強制レイリー散乱法」の開発を進め、以下のような成果を得た。
(1)構造が異なる電解質膜内のメタノール水溶液拡散係数センシング: 直接メタノール型燃料電池で重要と考えられる高分子電解質膜内メタノール水溶液の物質拡散係数の測定のため、物質輸送の励起に赤外光を用いる赤外ソーレー強制レイリー散乱法の開発を行ってきたが、これまで用いていた電解質膜であるNafionに加えて、構造が異なる電解質膜であるAquivionを用い、膜内物質輸送の違いが評価されるか検討を行った。2種類の電解質膜をメタノール水溶液に湿潤させ、膜内水溶液の拡散係数測定を行った結果、Aquivion膜内の拡散係数がより大きく物質拡散の自由度が高いことが明らかになった。
(2)赤外ソーレー強制レイリー散乱法によるソーレー係数測定の妥当性評価: これまで赤外ソーレー強制レイリー散乱法を電解質膜内水溶液の物質拡散係数測定技術として開発してきたが、物質拡散係数に加えて水溶液系のソーレー係数が測定可能かどうか検討した。比較可能なソーレー係数の値が存在するエタノール水溶液について信号を取得し、解析を行ったところ、得られた物質拡散係数とソーレー係数は他グループによる測定値とよく一致し、その妥当性が確認できた。
(3)多波長赤外ソーレー強制レイリー散乱法の提案: 赤外ソーレー強制レイリー散乱法に、屈折率の波長依存性を利用する複数波長検出技術を組み合わせることができれば、多成分水溶液系のソーレー係数の測定が可能になると考えられる。この実現に向けて、観察用レーザーのラマン-ナス回折を利用する赤外ソーレー強制レイリー散乱法の測定システムに、複数の観察用レーザーを組み込むための光学系デザインについて検討した。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2018 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Development of measurement technique of mass diffusion coefficient of aqueous methanol solutions in polymer electrolyte membranes based on infrared Soret forced Rayleigh scattering method using single crystal diamond window in a sample cell2018

    • Author(s)
      Hiroaki Matsuura, Daichi Tokuda, Yuji Nagasaka
    • Journal Title

      Journal of Thermal Science and Technology

      Volume: 13 Pages: JTST0015

    • DOI

      https://doi.org/10.1299/jtst.2018jtst0015

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Measurement of Soret coefficient and Thermodiffusion Coefficient in Ternary Polymer Solutions of Cellulose Acetate Butyrate, Styrene, and 2-butanone by Soret Forced Rayleigh Scattering Method2018

    • Author(s)
      Hiroaki Matsuura, Yuji Nagasaka
    • Organizer
      20th Symposium on Thermophysical Properties
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Development of Infrared Soret Forced Rayleigh Scattering Instrument Using Single Crystal Diamond Window in Sample Cell for Measurement of Diffusion Coefficient of Aqueous Solutions in Polymer Electrolyte Membrane2018

    • Author(s)
      Hiroaki Matsuura, Daichi Tokuda, Yuji Nagasaka
    • Organizer
      20th Symposium on Thermophysical Properties
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] High speed sensing of mass diffusion of aqueous methanol solutions in Nafion and Aquivion by infrared Soret forced Rayleigh scattering2018

    • Author(s)
      Hiroaki Matsuura, Yuji Nagasaka
    • Organizer
      69th Annual Meeting of the International Society of Electrochemistry
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Measurement of thermodiffusion in ternary polymer solutions of cellulose acetate butyrate + styrene + 2-butanone by Soret forced Rayleigh scattering2018

    • Author(s)
      Hiroaki Matsuura, Yuji Nagasaka
    • Organizer
      13th International Meeting on Thermodiffusion
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 赤外ソーレー強制レイリー散乱法による高分子電解質膜内の物質拡散係数測定法の開発―単結晶ダイヤモンド窓を用いた試料セルによる検討―2018

    • Author(s)
      徳田大智, 松浦弘明, 長坂雄次
    • Organizer
      第55回日本伝熱シンポジウム
  • [Presentation] ソーレー強制レイリー散乱法によるコロイド分散系の拡散係数測定に関する研究―有機薄膜太陽電池材料PEDOT分散系への適用―2018

    • Author(s)
      村井太治, 松浦弘明, 長坂雄次
    • Organizer
      第55回日本伝熱シンポジウム
  • [Remarks] 慶應義塾大学 長坂・田口研究室ホームページ

    • URL

      http://www.naga.sd.keio.ac.jp/

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi