• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

NIRSによる怒り感情制御プロセスの生理的基盤の解明

Research Project

Project/Area Number 16J02752
Research InstitutionKansai University

Principal Investigator

武部 匡也  関西大学, 心理学研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2016-04-22 – 2018-03-31
Keywords怒り / 怒り反すう / 怒り対処方法 / 認知的再評価 / 認知行動療法
Outline of Annual Research Achievements

怒り感情喚起中の脳血流量を測定し,質問紙評定による怒りの対処方法を合わせて測定することによって,怒りの制御プロセスの生理的基盤を解明することが目的であった。26名の研究協力者を対象に,被験者内計画の実験を実施した。実験は3つの課題(①怒り喚起課題,②自分の視点から怒りの体験を思い出す課題,③第三者視点から怒りの体験を思い出す課題)から構成されており,各課題中の脳血流量および質問紙による怒りの状態,怒りの対処法が測定された。
その結果,質問紙評定によって自分の視点から怒りの体験を思い出す課題において,最も怒り感情が喚起されており,不適切な怒りの対処方法の得点が高いことが示唆された。また,第三者視点で怒りの体験を思い出す課題では,自分視点と比較して,怒りは弱い程度でしか喚起されず,怒りの適切な対処方法が高い得点を示していた。怒りをうまく制御するためには,過去の怒りの体験を第三者視点から思い出すことが重要であることがこの実験から示唆された。これらの質問紙評定の結果は,先行研究と同様の結果が得られており,実験手続きによる結果の再現性が示された。脳血流量のデータについては,現在解析を実施中である。
この研究は,これまで怒りの適切な対処方法を促すとされていた認知行動療法がどのような作用機序によって有効であったのかを明らかにする一助となる。この研究の結果から,認知行動療法は怒りの体験を第三者視点から思い出すことを援助することで,怒りをうまく対処できるようにしていたと一部明らかにされた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

解析ソフトの入手が遅れてしまったため,脳血流量のデータについての解析が現在遅れてしまっているものの,データの収集は完了し,論文執筆も脳血流量のデータの報告部分以外は書き上げている。また,脳血流量の測定を実施した実験のデータ収集が早めに完了したため,追加の実験を実施している。追加の実験は,怒り低減の手段として本研究が採用しているマインドフルネスの効果を検証するものであった。介入研究の実施前に、実験的なマインドフルネスの操作によって怒りへの有効性を検証し,介入研究を頑健に支持する実験であった。その実験の結果,怒りに対するマインドフルネスの有効性が確認された。当初の予定になかった追加の実験を行い,本研究の介入を支持する結果が得られたため,当初の計画以上に進展していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

今後は大学生を対象にしたマインドフルネスに基づいた介入を実施し,その有効性を検証する。先行研究によって頑健に有効性が確認されているMindfulness-Based Cognitive Therapyを参考にし,これまで得られた研究結果も基にして介入プログラムを実施する。無作為化対照試験デザインを採用し,介入プログラムの効果を検討する予定である。

  • Research Products

    (14 results)

All 2017 2016

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results)

  • [Journal Article] The Effects of Anger Rumination and Cognitive Reappraisal on Anger-In and Anger-Control2017

    • Author(s)
      Takebe, M., Takahashi, F., Sato, H.
    • Journal Title

      Cognitive Therapy and Research

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1007/s10608-017-9837-x

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 児童青年期における怒りに対する認知行動療法の展望2017

    • Author(s)
      岸田広平・武部匡也・石川信一
    • Journal Title

      心理臨床科学

      Volume: 6 Pages: 3-16

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] データ付きポスター掲示によるたばこの不適切投棄の軽減効果2016

    • Author(s)
      武部匡也・佐藤寛
    • Journal Title

      禁煙科学

      Volume: 10 Pages: 1-7

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Anger Rumination as a Risk Factor for Trait Anger and Anger-In; A Longitudinal Study2016

    • Author(s)
      Takebe, M., Takahashi, F., Sato, H.
    • Journal Title

      Personality and Individual Differences

      Volume: 101 Pages: 451-455

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.paid.2016.06.038

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 従来の認知行動療法と組み合わせて用いるマインドフルネス2016

    • Author(s)
      武部匡也・佐藤寛・伊藤義徳・金井嘉宏・田中圭介
    • Organizer
      第16回日本認知療法学会
    • Place of Presentation
      ナレッジキャピタルコンベンションセンター,大阪府
    • Year and Date
      2016-11-24 – 2016-11-24
  • [Presentation] マインドフルネスと怒り反すう―縦断研究2016

    • Author(s)
      武部匡也・佐藤寛
    • Organizer
      第16回日本認知療法学会
    • Place of Presentation
      ナレッジキャピタルコンベンションセンター,大阪府
    • Year and Date
      2016-11-24 – 2016-11-24
  • [Presentation] マインドフルネスが痒みに対する不安から健康関連QOLの低下に至るプロセスに及ぼす影響2016

    • Author(s)
      前田洋輔・武部匡也・佐藤寛・佐田久真貴
    • Organizer
      第16回日本認知療法学会
    • Place of Presentation
      ナレッジキャピタルコンベンションセンター,大阪府
    • Year and Date
      2016-11-24 – 2016-11-24
  • [Presentation] 職場研修会を利用した介護職員に対するセルフ・コンパッション介入の短期的効果2016

    • Author(s)
      今北哲平・仲嶺実甫子・武部匡也・松原耕平・佐藤寛
    • Organizer
      第16回日本認知療法学会
    • Place of Presentation
      ナレッジキャピタルコンベンションセンター,大阪府
    • Year and Date
      2016-11-24 – 2016-11-24
  • [Presentation] Trajectories of Mindfulness and Anger Rumination2016

    • Author(s)
      Takebe, M., Sato, H.
    • Organizer
      The 50th Association for Behavioral and Cognitive Therapies
    • Place of Presentation
      ニューヨーク,アメリカ
    • Year and Date
      2016-10-27 – 2016-10-30
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 怒り反すうが特性怒りと怒りの抑制に与える影響の縦断的検討2016

    • Author(s)
      武部匡也・高橋史・佐藤寛
    • Organizer
      第42回日本認知・行動療法学会
    • Place of Presentation
      アスティ徳島,徳島県
    • Year and Date
      2016-10-08 – 2016-10-10
  • [Presentation] 担任教師の自他へのコンパッションが児童の学校適応感およびソーシャルサポートに与える影響2016

    • Author(s)
      仲嶺実甫子・松原耕平・武部匡也・今北哲平・佐藤寛
    • Organizer
      第42回日本認知・行動療法学会
    • Place of Presentation
      アスティ徳島,徳島県
    • Year and Date
      2016-10-08 – 2016-10-10
  • [Presentation] Effects of A Feedback Poster on Inappropriate Dumping of Cigarettes2016

    • Author(s)
      Takebe, M., Sato, H.
    • Organizer
      The 31th International Congress of Psychology
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜,神奈川県
    • Year and Date
      2016-07-24 – 2016-07-30
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The Effects of Self-Compassion on Emotion Regulation of Junior High School Students2016

    • Author(s)
      Nakamine, M., Takebe, M., Matsubara, K., Sato, H.
    • Organizer
      The 31th International Congress of Psychology
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜,神奈川県
    • Year and Date
      2016-07-24 – 2016-07-30
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Effects of Anger Rumination and Cognitive Reappraisal on Anger-In: A Pilot Experimental Study2016

    • Author(s)
      Takebe, M., Takahashi, F., Sato, H.
    • Organizer
      The 8th World Congress of Behavioral and Cognitive Therapies
    • Place of Presentation
      メルボルン,オーストラリア
    • Year and Date
      2016-06-23 – 2016-06-26
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi