• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

NIRSによる怒り感情制御プロセスの生理的基盤の解明

Research Project

Project/Area Number 16J02752
Research InstitutionKansai University

Principal Investigator

武部 匡也  関西大学, 心理学研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2016-04-22 – 2018-03-31
Keywords怒り / マインドフルネス / NIRS / 感情制御 / 認知行動療法
Outline of Annual Research Achievements

本年度は,研究2(大学生の怒りに対するマインドフルネス・プログラムの予防効果―無作為化対照比較試験)が実施予定であった。予定通り,マインドフルネス・プログラムの無作為化比較試験を実施することができたものの,NIRSの使用についてスケジュール等で調整がつかなかったため,プログラムの有効性は質問紙での確認に留まり,怒り感情制御プロセスの生理学的基盤までは検討することができなかった。
研究2(大学生の怒りに対するマインドフルネス・プログラムの予防効果―無作為化対照試験)では,5週間のマインドフルネス・プログラムを作成し,大学生に対して介入を実施した。プログラム参加に同意した大学生29名を無作為に介入群と待機群に割り付けた。介入前には,半構造化面接と質問紙での測定が実施された。質問紙は,FFMQ (マインドフルネス) とEQ (脱中心化) ,ARS (怒り反すう),CES-D (抑うつ症状),STAXI (怒り) が含まれていた。介入の結果,介入群に割り付けられた参加者は,待機群に比べて,介入前後で怒り (d = 1.08) と抑うつ (d = 0.48) の有意な改善が認められた。怒りについては,待機群において介入前後で有意な上昇が認められたため,本研究で作成されたマインドフルネス・プログラムは将来的な怒りの増悪を予防する効果を有する可能性が示唆された。
本研究の効果をNIRSによって検証することはできなかったため,怒り感情制御プロセスの生理的基盤を検証することはできなかった。しかしながら,マインドフルネス・プログラムの有効性は無作為化比較試験によって確認されたため,今後,本研究のプログラムを実施してのNIRSの検証を進めやすい状況を作り出すことができた。特に,本研究のプログラムはマニュアル化されており,ある程度のマインドフルネスの経験が求められるものの,実施の容易さは本研究によって担保された。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (5 results)

All 2018 2017

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] 大学新入生における寮生活が入学後の適応感に与える影響の縦断的検討―調整要因としての感情制御能力―2018

    • Author(s)
      武部匡也・佐藤寛
    • Journal Title

      関西大学心理学研究

      Volume: 9 Pages: 67-73

  • [Journal Article] 子ども用怒り感情尺度の作成と信頼性,妥当性の検討2017

    • Author(s)
      武部匡也・岸田広平・佐藤美幸・高橋史・佐藤寛
    • Journal Title

      行動療法研究

      Volume: 43 Pages: 169-179

    • DOI

      https://doi.org/10.24468/jjbt.16-180

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 禁煙を希望する大学生に対して心理学的禁煙支援策を適用した一事例―Mindfulness-Based Relapse Prevention―2017

    • Author(s)
      武部匡也・佐藤寛
    • Organizer
      第六回禁煙治療研究会
  • [Presentation] A Brief Mindfulness Training for Anger Rumination ― A Pilot Intervention2017

    • Author(s)
      Takebe, M., Sato, H.
    • Organizer
      The 52th Association for Behavioral and Cognitive Therapies
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The Effects of Mindfulness and Distraction on Anger Rumination ― A Randomized Control Experiment2017

    • Author(s)
      Takebe, M., Sato, H.
    • Organizer
      The 52th Association for Behavioral and Cognitive Therapies
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi