• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

原子ラベリング・FIB-SEM融合によるSOFC燃料極の3次元イオン分布計測

Research Project

Project/Area Number 16J03479
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

長澤 剛  東京工業大学, 理工学研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2016-04-22 – 2018-03-31
Keywords熱工学 / 固体酸化物型燃料電池 / 空気極 / 衝突噴流 / 同位体ラベリング / 反応サイトイメージング
Outline of Annual Research Achievements

本研究は固体酸化物型燃料電池(SOFC)の多孔質電極内反応場分布を,反応のクエンチと同位体ラベリングを用いて明らかにしようとするものである.昨年度までに,ヘリウムガスの衝突噴流によるSOFCのクエンチと酸素同位体ラベリングにより,空気極の反応場分布を電極微構造スケールで取得することに成功している.このため本年度は,同手法を用いてLSM(ランタンストロンチウムマンガナイト)/YSZ(イットリア安定化ジルコニア)空気極内部の反応場をより詳細かつ定量的に調べた.
酸化物イオンの拡散が速い電解質(YSZ)部分における同位体酸素分布を得るために,発電温度を800℃から700℃へと下げて実験を行った.同位体酸素を用いて700℃において発電を行い,その後ヘリウムガスの衝突噴流によってSOFCを1秒程度でクエンチした.クエンチ後の電解質/空気極界面における断面内同位体酸素分布を高空間分解能の二次イオン質量分析計にて計測した.その結果,空気極/電解質界面近傍でのみLSM粒子内部への同位体酸素拡散が見られたことから,この界面近傍で酸素の化学ポテンシャルが大きく低下していること,すなわち過電圧が増加していることが明らかとなった.また可視化結果から得られたYSZ電解質部分の同位体酸素プロファイルを半無限固体の1次元拡散方程式にて解析し,そこから電解質/空気極界面における酸化物イオンフラックスを定量的に見積もった.その結果,空気極から流れ込む酸化物イオンフラックスのうちの2~3割が電解質/空気極界面から,残りの7~8割が多孔質空気極部分から流入していることが明らかとなった.

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2017 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Microstructure-scaled active sites imaging of a solid oxide fuel cell composite cathode2017

    • Author(s)
      Tsuyoshi Nagasawa, Katsunori Hanamura
    • Journal Title

      Journal of Power Sources

      Volume: 367 Pages: 57-62

    • DOI

      10.1016/j.jpowsour.2017.09.042

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] SOFC多孔質電極における電気化学反応:吸着種領域モデル及び反応サイトイメージングに基づく研究2017

    • Author(s)
      長澤 剛,花村 克悟
    • Organizer
      第26回SOFC研究発表会
  • [Presentation] Quenching of chemical species transport in SOFC by He impinging jet for visualization of oxide ion path in composite electrodes2017

    • Author(s)
      Tsuyoshi Nagasawa, Katsunori Hanamura
    • Organizer
      Ninth JSME-KSME Thermal and Fluid Engineering Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Particle-scaled Visualization of Active Sites in LSM/ScSZ Composite Cathode of SOFC through Oxygen Isotope Labeling2017

    • Author(s)
      Tsuyoshi Nagasawa, Katsunori Hanamura
    • Organizer
      15th International Symposium on Solid Oxide Fuel Cells
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Nano-micro scaled active site imaging of porous composite cathode in solid oxide fuel cell by quenching and oxygen isotope labeling2017

    • Author(s)
      Tsuyoshi Nagasawa, Katsunori Hanamura
    • Organizer
      The 9th US-Japan Joint Seminar on Nanoscale Transport Phenomena
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Imaging Technique of Ionic Diffusion in LSM-based Composite Cathode of Solid Oxide Fuel Cell2017

    • Author(s)
      Tsuyoshi Nagasawa, Katsunori Hanamura
    • Organizer
      21st International Conference on Solid State Ionics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 同位体ラベリングによるSOFC空気極の酸素イオンパス粒子スケール可視化2017

    • Author(s)
      長澤 剛,花村 克悟
    • Organizer
      第54回日本伝熱シンポジウム
  • [Remarks] 花村研究室ホームページ

    • URL

      http://www.mep.titech.ac.jp/~TANSO/hanamura/index-j.html

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi