• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

グラフとその上のランダムウォークの研究

Research Project

Project/Area Number 16J04213
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

岡村 和樹  京都大学, 数理解析研究所, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2016-04-22 – 2019-03-31
Keywordsランダムウォーク / 大偏差原理 / ランダムウォークレンジ / パーコレーション / ディリクレ形式
Outline of Annual Research Achievements

1 ランダムウォークのパーコレーションによる拡大した過程の性質、大数の法則などを調べた。相関が強い確率過程になっていることが特徴である。レンジの境界のサイズと関連していることがわかった。論文にまとめ投稿した。
2 Noam Berger、Chiranjib Mukherjeeとの共同研究で、相関を持ちうるパーコレーションクラスター上のランダムウォークの、レベル2の(プロセスレベルの)大偏差原理を証明した。相関を持ちうるパーコレーションクラスターとしては、Gauss自由場のlevel setや、ランダムクラスターモデルの無限体積極限、ランダムインターレースメントを含む。また、Bernoull型パーコレーションにも適用可能である。論文にまとめ投稿した。
3 Wiener sausageと呼ばれる対象がある。 これはランダムウォークの訪問点の個数の自然な(連続空間上における)類似である。筆者はDirichlet空間上のWiener sausageについて、まずは最も基本的な量である平均の長時間挙動を考察した。離散的な場合、すなわち(再帰的でない)グラフ上のランダムウォークの訪問点の個数の挙動については筆者により過去に得られており、およそそれの連続版の結果と言える。現在論文を準備中である。
4 スペクトル次元がちょうど2のグラフ上のランダムウォークの訪問点の個数の挙動について、大数の弱法則に相当するものを得た。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

グラフとその上のランダムウォークの訪問点の個数の増大度、またその連続版であるDirichlet空間とその上の拡散過程のパスの近傍部分の体積の増大度に関して、現在のところ、想定通りのペースで結果を得ていると考えている。

Strategy for Future Research Activity

スペクトル次元がちょうど2のグラフ上のランダムウォークの訪問点の個数の挙動に興味を抱いている。これまでに、大数の弱法則に相当するものは得られたが、今後は、強法則に相当するものを得たいと考えている。また、スペクトル次元が2より真に小さいグラフ上でも、先行結果を何らかの形で改良したいと考えている。

  • Research Products

    (10 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Enlargement of subgraphs of infinite graphs by Bernoulli percolation : A summary2016

    • Author(s)
      Kazuki Okamura
    • Journal Title

      RIMS Kokyuroku Bessatsu

      Volume: B59 Pages: 227-236

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] On regularity for de Rham's functional equations2016

    • Author(s)
      Kazuki Okamura
    • Journal Title

      Aequationes mathematicae

      Volume: 90 Pages: 1071-1085

    • DOI

      10.1007/s00010-016-0439-6

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Quenched large deviations for simple random walks on percolation models including long-range correlations2017

    • Author(s)
      岡村和樹 (joint work with Noam Berger and Chiranjib Mukherjee)
    • Organizer
      Kick off Meeting for Stochastic Analysis on Infinite Particle Systems I, Young Session
    • Place of Presentation
      九州大学、福岡県福岡市
    • Year and Date
      2017-01-24
  • [Presentation] Long time behavior of the volume of the Wiener sausage on Dirichlet spaces2017

    • Author(s)
      岡村和樹
    • Organizer
      マルコフ過程とその周辺
    • Place of Presentation
      とくぎんトモニプラザ、徳島県徳島市
    • Year and Date
      2017-01-08
  • [Presentation] Long time behavior of the volume of the Wiener sausage on Dirichlet spaces2016

    • Author(s)
      岡村和樹
    • Organizer
      確率論シンポジウム
    • Place of Presentation
      京都大学、京都府京都市
    • Year and Date
      2016-12-19
  • [Presentation] Long time behavior of the volume of the Wiener sausage on Dirichlet spaces2016

    • Author(s)
      岡村和樹
    • Organizer
      確率解析とその周辺
    • Place of Presentation
      九州大学、福岡県福岡市
    • Year and Date
      2016-11-09
  • [Presentation] On the volume of the Wiener sausage in local Dirichlet spaces2016

    • Author(s)
      岡村和樹
    • Organizer
      確率論サマースクール
    • Place of Presentation
      信州大学、長野県松本市
    • Year and Date
      2016-09-07
  • [Presentation] Unions of random walk and Bernoulli percolation2016

    • Author(s)
      岡村和樹
    • Organizer
      確率論ヤングサマーセミナー
    • Place of Presentation
      伊勢市二見公民館、三重県伊勢市
    • Year and Date
      2016-08-12
  • [Presentation] Enlargement of subgraphs of infinite graphs by Bernoulli percolation2016

    • Author(s)
      Kazuki Okamura
    • Organizer
      Simons Conference on Random Graph processes 2016 (Poster session)
    • Place of Presentation
      テキサス州オースティン、アメリカ
    • Year and Date
      2016-05-11
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] Kazuki Okamura's homepage

    • URL

      http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~kazukio/

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi