• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

紡錘体の形態安定性を保証する微小管細胞骨格のミクロ力学の解明

Research Project

Project/Area Number 16J05781
Research InstitutionNational Institute of Genetics

Principal Investigator

髙木 潤  国立遺伝学研究所, 新分野創造センター, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2016-04-22 – 2018-03-31
Keywords細胞分裂 / 紡錘体 / 生物物理 / 卵抽出液 / アフリカツメガエル
Outline of Annual Research Achievements

本研究は分裂中期における紡錘体の形態安定性のメカニズムを、紡錘体の骨格である微小管に対し、紡錘体内で発生する力に着目し、明らかにすることを目的とする。本年度は、昨年度までに得られた実験データについて、解析手法の検討を行った。本実験では、アフリカツメガエル卵抽出液中で形成した中期紡錘体に対し、微小なガラス針を任意の位置に挿入し動かすことで、負荷を与え、それに対する微小管の移動応答の観察を行った。微小管の移動応答は、微小管中に導入した蛍光チューブリンの輝点を、共焦点顕微鏡を用いて蛍光観察することで行った。各輝点の移動応答を、紡錘体全体の移動応答からの差として解析を行ったところ、微小管はそれぞれ負荷に対し異なる応答性を持っていることが明らかとなった。今後はこの応答性の違いがどのような分子に起因するものであるかを明らかにする予定である。
さらに、本年度は以下の研究を並行して行った。①分裂後期における遺伝情報の正確な分配に必須である、姉妹染色体間の接着の解消について、微小ガラス針を用いた紡錘体の顕微操作手法を用いて、接着解消の力学特性の解析を行った。本研究成果については、論文投稿準備中である。②アフリカツメガエル卵抽出液は、細胞周期制御や染色体複製等の研究に広く使用される基盤ツールであるが、凍結により活性が大きく失われることから、長期の保存ができないという問題があった。そこで、凍結工程の前に新たに卵抽出液中の水分の分画工程を加えることで、卵抽出液の活性を保持したまま長期保存が可能な凍結手法を新たに開発した。本研究成果は、論文として発表を行った。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (1 results)

All 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results)

  • [Journal Article] High quality frozen extracts of Xenopus laevis eggs reveal size-dependent control of metaphase spindle micromechanics2017

    • Author(s)
      Jun Takagi and Yuta Shimamoto
    • Journal Title

      Molecular Biology of the Cell

      Volume: 28 Pages: 2170-2177

    • DOI

      10.1091/mbc.E17-03-0174

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi