• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

新規パッケージング細胞を用いた次世代型アデノウイルスベクターの効率的な作製

Research Project

Project/Area Number 16J05920
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

若林 圭作  大阪大学, 薬学研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2016-04-22 – 2019-03-31
KeywordsAdベクター / VA-RNA / shRNA / Dicer / miRNA / CUL4A
Outline of Annual Research Achievements

アデノウイルス (Ad) のゲノムDNAより転写される約160塩基の小分子RNAであるVirus-associated RNA(VA-RNA)は、自然免疫を活性化することが報告されている。Adベクター投与時に活性化する自然免疫は肝障害等の副作用の引き金になると考えられているが、研究代表者らはAdベクターからもVA-RNA が発現することを報告しており、故にVA-RNA欠損Adベクター(AdΔVRベクター)では、自然免疫応答が減弱し安全性が向上すると期待された。しかしながら、AdΔVRベクターの作製法は確立されていない。本研究では、Adベクター作製用のパッケージング細胞であるHEK293細胞において、マイクロRNA(miRNA)の産生に関与する分子であるDicerをノックダウンするとAdΔVRベクターが増殖することを明らかとしていたが、本細胞を用いても高タイターのAdΔVRベクターは作製できなかった。
そこで、AdΔVRベクターの増殖を底上げするために、VA-RNAの生理機能の解析を試みた。過去の研究で、VA-RNAが細胞内でmiRNA様の分子(mivaRNA)に変換されることが報告されていたことから、mivaRNAに着目し検討を行ったところ、数種類あるmivaRNAアイソフォームのうち、特定のアイソフォームがAdの増殖を促進することを見出した。また、マイクロアレイ解析やin silico 解析によって、Adの増殖に寄与するmivaRNA標的遺伝子としてCUL4Aを同定した。さらに、CUL4Aがタンパク質のユビキチン化を介した分解に関与する分子であることから、CUL4A依存的に分解されるタンパク質の中でAdの増殖に関与するものを探索したところ、c-JunがAdの増殖に寄与することを明らかとした。
以上、本研究により次世代型Adの開発に応用可能な新しい知見を得ることに成功した。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (2 results)

All 2018

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] A MicroRNA Derived from Adenovirus Virus-Associated RNAII Promotes Virus Infection via Posttranscriptional Gene Silencing2018

    • Author(s)
      Wakabayashi K.、Machitani M.、Tachibana M.、Sakurai F.、Mizuguchi H.
    • Journal Title

      Journal of Virology

      Volume: 93 Pages: e01265-18

    • DOI

      10.1128/JVI.01265-18

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] アデノウイルスが発現するVA-RNAIIは、microRNAの前駆体としてAdの増殖に寄与する2018

    • Author(s)
      若林圭作、町谷充洋、櫻井文教、水口裕之
    • Organizer
      第41回日本分子生物学会年会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi