• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

ヒトiPS細胞由来高機能性肝組織を基盤としたin vitro肝機能評価系の開発

Research Project

Project/Area Number 16J05987
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

厚井 悠太  東京大学, 理学系研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2016-04-22 – 2019-03-31
Keywords肝線維化 / 肝星細胞 / iPS細胞 / 肝障害 / 創薬スクリーニング
Outline of Annual Research Achievements

本研究はヒトiPS細胞を用いて機能的に成熟した肝組織を構築し、肝機能評価系へと応用することを目的としている。これまでに、ヒトiPS細胞から肝前駆細胞(肝細胞と胆管上皮細胞への二分化能を持つ細胞)や肝類洞内皮細胞、肝星細胞の樹立に成功した。また、ヒトiPS細胞由来肝構成細胞を用いた2次元および3次元共培養系を確立し、ヒト肝臓モデルを作製した。
本年度においては、樹立したヒト肝臓モデルの有用性を検証した。肝疾患においては、肝細胞が障害物質を取り込み、代謝することによって肝細胞死が誘導されることから、まず、ヒト肝臓モデルに肝障害物質であるアセトアミノフェンやCCl4を添加してその影響を解析した。すると、肝障害物質の濃度依存的に肝細胞死が誘導され、肝障害物質への応答を確認することができた。
肝疾患時には肝星細胞が静止状態から活性化状態へと移行し、コラーゲン等の細胞外基質を産生することで肝臓内に線維が蓄積し、肝臓は線維化する。そこで、樹立したiPS細胞由来肝星細胞に活性化誘導刺激を与えると、活性化星細胞マーカー遺伝子の発現、1型コラーゲンの産生が認められ、培養系で星細胞の活性化を誘導することが可能となった。さらに、iPS細胞に遺伝子改変技術を適用し、活性化星細胞マーカー遺伝子の下流に蛍光タンパク質をノックインしたレポーターiPS細胞を作製した。これにより、iPS細胞由来肝星細胞の活性化を蛍光を指標に簡便に評価可能になった。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (5 results)

All 2019 2018

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Induction of Functional Hepatocytes from Human iPSCs2018

    • Author(s)
      Kido Taketomo、Koui Yuta
    • Journal Title

      Methods in Molecular Biology

      Volume: 1905 Pages: 131~142

    • DOI

      10.1007/978-1-4939-8961-4_12

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ヒトiPS細胞由来静止期星細胞の樹立とその活性化制御2019

    • Author(s)
      厚井悠太、大山裕棋、CHEN Shin-Wei、姫野(黒木)美沙緒、宮島篤、木戸丈友
    • Organizer
      第18回日本再生医療学会総会
  • [Presentation] 肝構成細胞の共培養によるin vitro肝モデルの構築2018

    • Author(s)
      厚井悠太、大山裕棋、チェン シンウェイ、姫野(黒木)美沙緒、宮島篤、木戸丈友
    • Organizer
      第25回肝細胞研究会
  • [Presentation] Establishment of an in vitro human liver model using iPSC-derived parenchymal and non-parenchymal cells2018

    • Author(s)
      Yuta Koui, Taketomo Kido, Hiroki Oyama, Shin-Wei Chen, Atsushi Miyajima
    • Organizer
      FASEB Science Research Conference, Fundamental Biology and Pathophysiology of the Liver
    • Int'l Joint Research
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 静止期肝星細胞の調製方法と活性化評価モデル2019

    • Inventor(s)
      宮島篤、木戸丈友、厚井悠太
    • Industrial Property Rights Holder
      宮島篤、木戸丈友、厚井悠太
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2019-025802

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi