• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

高密度星磁気圏での電磁場エネルギー散逸機構と高速電波バーストの起源の解明

Research Project

Project/Area Number 16J06773
Research InstitutionAoyama Gakuin University

Principal Investigator

木坂 将大  青山学院大学, 理工学部, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2016-04-22 – 2019-03-31
Keywords中性子星 / パルサー / 高速電波バースト / ブラックホール
Outline of Annual Research Achievements

中性子星やブラックホールなどの高密度天体に見られる活動性、特にウィンドやジェットなどは、その天体が持つ強い磁場が深く関連していると考えられている。本研究の目的は、高密度天体が周囲に形成する磁気圏において起こることが期待されている電磁場のエネルギーから粒子のエネルギーへ変換、さらにその粒子が電磁波を放射するまでの一連の機構に対し、解析的モデルや粒子シミュレーション等を用いた解析からその解明に迫ることである。
1. ブラックホール近傍での電磁カスケードによる電磁場から粒子へのエネルギー変換過程を明らかにするため、電磁カスケードの結果として生成される粒子数に対してこの値を見積もるための解析的モデルを構築した。これは数値計算結果を解析する上で指標となる。
2. ブラックホール近傍での電磁カスケード現象を明らかにするため、粒子生成と一般相対論的効果を考慮したプラズマ粒子シミュレーションを行った。結果として、電磁カスケードによる粒子へのエネルギー変換効率、さらに観測されるガンマ線光度とエネルギースペクトルに対する背景光子場の依存性を明らかにした。
3. 連星中性子星合体からの重力波イベント GW170817 に付随したガンマ線イベント GRB 170817A に対して提案しているショートガンマ線バーストの散乱モデルは、このイベントに付随していた残光の観測データとも無矛盾であることを明らかにした。また、これまでは散乱成分の明るさは解析的な見積もりであったのに対し、散乱過程に対する数値計算を行うことで散乱成分の明るさの角度依存性を明らかにし、将来的に検出されるイベントの数が増えることで統計的に他のモデルと区別できる可能性を示した。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (11 results)

All 2019 2018 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 4 results)

  • [Int'l Joint Research] Tel Aviv University(イスラエル)

    • Country Name
      ISRAEL
    • Counterpart Institution
      Tel Aviv University
  • [Journal Article] Scattered Short Gamma-Ray Bursts as Electromagnetic Counterparts to Gravitational Waves and Implications of GW170817 and GRB 170817A2018

    • Author(s)
      Kisaka Shota、Ioka Kunihito、Kashiyama Kazumi、Nakamura Takashi
    • Journal Title

      The Astrophysical Journal

      Volume: 867 Pages: 39~39

    • DOI

      10.3847/1538-4357/aae30a

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Is the Macronova in GW170817 Powered by the Central Engine?2018

    • Author(s)
      Matsumoto Tatsuya、Ioka Kunihito、Kisaka Shota、Nakar Ehud
    • Journal Title

      The Astrophysical Journal

      Volume: 861 Pages: 55~55

    • DOI

      10.3847/1538-4357/aac4a8

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Relativistic fireball reprise: radio suppression at the onset of short magnetar bursts2018

    • Author(s)
      Yamasaki Shotaro、Kisaka Shota、Terasawa Toshio、Enoto Teruaki
    • Journal Title

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      Volume: 483 Pages: 4175~4186

    • DOI

      10.1093/mnras/sty3388

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Short gamma-ray bursts and GW170817/GRB 170817A2019

    • Author(s)
      木坂 将大
    • Organizer
      第18回高宇連研究会「高エネルギー宇宙物理学の最前線と2020-30年代のロードマップ」
    • Invited
  • [Presentation] 短いガンマ線バースト2019

    • Author(s)
      木坂 将大
    • Organizer
      小研究会「Gamma-Ray Burst Follow-Up from Ishigaki」
    • Invited
  • [Presentation] Diversity of magnetized neutron stars2019

    • Author(s)
      木坂 将大
    • Organizer
      ~中性子星の観測と理論~ 研究活性化ワークショップ 2019
  • [Presentation] Scattered short gamma-ray bursts2018

    • Author(s)
      Shota Kisaka
    • Organizer
      Jet and Shock Breakouts in Cosmic Transients
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] ブラックホール磁気圏での電磁カスケード2018

    • Author(s)
      木坂 将大
    • Organizer
      高エネルギー天体現象小研究会
    • Invited
  • [Presentation] ショートガンマ線バーストの長時間放射成分の散乱2018

    • Author(s)
      木坂 将大
    • Organizer
      第31回理論懇シンポジウム
  • [Presentation] ブラックホール磁気圏での電場遮蔽2018

    • Author(s)
      木坂 将大
    • Organizer
      高エネルギー宇宙物理学研究会2018

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi