• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

参加型センシングとセンサデータを用いた都市コンテクスト理解と予測手法の研究

Research Project

Project/Area Number 16J06856
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

河野 慎  慶應義塾大学, 政策・メディア研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2016-04-22 – 2019-03-31
Keywords深層学習 / スマートシティ / 分散システム / 開発環境
Outline of Annual Research Achievements

今年度は,物理センシングによって取得されたデータを用いた都市コンテクスト理解を研究し,その結果を論文投稿および口頭で発表し,最後に博士論文を執筆した.
まず昨年度取り組んだ道路の路面診断システムの実現に引き続き取り組んだ.本研究では,ゴミ清掃車上で道路の損傷検出が可能なエッジシステム CityInspector を提案した.実際に神奈川県や藤沢市の道路維持課にヒアリングを行い,その結果を元に設計および実装をした.CityInspectorの有用性を示すため,実験を行なった.その結果,CityInspectorが費用を抑えつつ,ゴミ収集などの日常業務の傍らで定期的かつ空間的に網羅しつつ道路の点検が可能であることが示された.この結果を博士論文に含めた.
次に今まで取り組んできた研究をまとめて開発・運用を可能にするため,都市での機械学習応用システムの統合開発環境CityFlowの設計と実装をした.CityFlowは,都市における機械学習応用システムの開発に必要なデータの流れの管理や,訓練させた機械学習モデルのデプロイなどの容易な記述を可能にする.これらの記述が容易になることで,従来の機械学習応用システムを開発する際に,ボトルネックとなっていたデータの収集から前処理,保存などの流れや機械学習応用システムを運用した際に得られる精度についての検証を素早く繰り返すことが可能となる.CityFlowの有用性について検証および考察を行うため,2種類のケーススタディを行った.この研究は,イギリスおよびカナダの研究者との共同研究という形で結果をまとめ,ユビキタスコンピューティング研究発表会およびUrb-IoTで発表し,博士論文に含めた.なお,本研究はユビキタスコンピューティングでは,学生奨励賞を受賞している.

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (11 results)

All 2019 2018 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Int'l Joint Research] Matthew Broadbent,Rodger Lea/Lancaster University(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      Matthew Broadbent,Rodger Lea/Lancaster University
  • [Int'l Joint Research] Nam Giang, Victor Leung/The University of British Columbia(カナダ)

    • Country Name
      CANADA
    • Counterpart Institution
      Nam Giang, Victor Leung/The University of British Columbia
  • [Presentation] CityFlow: exploiting edge computing for large scale smart city applications2019

    • Author(s)
      Nam Ky Giang, Victor C.M. Leung, Makoto Kawano, Takuro Yonezawa, Jin Nakazawa, Rodger Lea, Matt Broadbent
    • Organizer
      Proceedings of the International Conference on Big Data and Smart Computing
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 深層学習を用いた高解像度画像からの人物カウント2018

    • Author(s)
      山田 佑亮, 河野 慎, 米澤 拓郎, 中澤 仁
    • Organizer
      人工知能学会全国大会(第32回)
  • [Presentation] 小学生の書道基本姿勢定着に向けた点画検出および採点手法2018

    • Author(s)
      柿野 優衣, 河野 慎, 米澤 拓郎, 中澤 仁
    • Organizer
      人工知能学会全国大会(第32回)
  • [Presentation] 深層学習を用いたゴミ収集動画からゴミ袋個数の測定2018

    • Author(s)
      三上 量弘, 河野 慎, 陳 寅, 中澤 仁
    • Organizer
      人工知能学会全国大会(第32回)
  • [Presentation] GANonymizer: 物体検出と敵対的生成を統合した映像匿名化手法2018

    • Author(s)
      谷村朋樹, 河野 慎, 米澤拓郎, 中澤 仁
    • Organizer
      第59回ユビキタスコンピューティングシステム研究発表会
  • [Presentation] CityFlow: 超分散エッジ環境における機械学習システム実現のための知的都市開発環境2018

    • Author(s)
      河野 慎, 谷村朋樹, 米澤拓郎, 中澤 仁
    • Organizer
      第59回ユビキタスコンピューティングシステム研究発表会
  • [Presentation] 分布間距離を用いたXNOR-Netの学習手法の改善2018

    • Author(s)
      河野 慎, 大屋 優, 八木 哲志, 中澤 仁
    • Organizer
      第21回情報論的学習理論ワークショップ
  • [Presentation] GANonymizer: Image Anonymization Method Integrating Object Detection and Generative Adversarial Network2018

    • Author(s)
      Tomoki Tanimura, Makoto Kawano, Takuro Yonezawa, Jin Nakazawa
    • Organizer
      Proceedings of the Third International Conference on IoT in Urban Space
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] CityFlow: Supporting Spatial-Temporal Edge Computing for Urban Machine Learning Applications2018

    • Author(s)
      Makoto Kawano, Takuro Yonezawa, Tomoki Tanimura, Nam Ky Giang, Matthew Broadbent,Rodger Lea, and Jin Nakazawa
    • Organizer
      Proceedings of the Third International Conference on IoT in Urban Space
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi