• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

固溶強化と結晶粒微細化強化を併用した析出強化トリプル超ジュラルミンの開発

Research Project

Project/Area Number 16J07050
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

増田 高大  九州大学, 工学府, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2016-04-22 – 2019-03-31
Keywords巨大ひずみ加工 / アルミニウム合金 / 結晶粒微細化 / 高強度
Outline of Annual Research Achievements

前年度までの研究で、A2024合金に高圧ねじり(High-Pressure Torsion)加工を利用し、本研究の目標である1 GPaの引張強度を達成した。さらにその微細構造を高分解能電子顕微鏡や3次元アトムプローブ分析により解析し、主要添加元素であるCuおよびMgが小角粒界を含めた結晶粒界上に偏析することを明らかにした。
本年度は、このような観察結果をもとに1 GPaの引張強度の定量性について金属材料の強化メカニズムから評価した。一般に大角粒界は転位の運動を妨げる役割を果たし、ホール・ペッチの関係により結晶粒が小さいほど材料強度が向上する。一方で、これまで小角粒界の存在は材料強度に大きく寄与しないとされてきた。小角粒界を効果的に利用することは、大角粒界と比べて、より小さなスケールでの強化が可能となる。本研究では従来の強化機構に加え、溶質原子が偏析した小角粒界も材料強度に繋がるとして理論的に強度を算出し、超高強度化に至るメカニズムを解明した。これにより、小角粒界への偏析は材料強度への寄与が大きく、超高強度アルミニウム合金の実現に重要な因子であることを明らかにした。
またAl-Fe合金の高強度化にも取り組んだ。Al中のFeは固溶量が0.052wt%と少なく、過剰のFeが含まれると凝固過程でAl3FeやAl6Feが形成されて延性が低下する。一方、Feはリサイクルの過程で蓄積されることから、不純物であるFe元素の有効活用が期待される。本研究でAl-2wt%Fe合金に巨大ひずみ加工を施すことで、超々ジュラルミンの強度に匹敵することを示し、その後の時効処理により700MPa以上へ向上できることを明らかにした。さらに、その微細組織は時効中も安定で、ピーク時効時においてもサブミクロンレベルの超微細粒組織が維持されることを示した。この結果は、国際学会(ICAA16:カナダ)で成果報告した。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (6 results)

All 2019 2018

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Grain Refinement of AZ31 and AZ61 Mg Alloys through Room Temperature Processing by UP-Scaled High-Pressure Torsion2019

    • Author(s)
      Masuda Takahiro、Horita Zenji
    • Journal Title

      MATERIALS TRANSACTIONS

      Volume: 60 Pages: 印刷中

    • DOI

      https://doi.org/10.2320/matertrans.M2018308

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Combination of High-Pressure Torsion with Incremental Feeding for Upsizing Sample2018

    • Author(s)
      Shigeno Etsuko、Komatsu Takuya、Sumikawa Kosei、Masuda Takahiro、Takizawa Yoichi、Yumoto Manabu、Otagiri Yoshiharu、Horita Zenji
    • Journal Title

      MATERIALS TRANSACTIONS

      Volume: 59 Pages: 1009~1012

    • DOI

      https://doi.org/10.2320/matertrans.M2018039

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Effect of Ultrafine-Grained Microstructure on Creep Behaviour of 9% Cr Steel2018

    • Author(s)
      Kral Petr、Dvorak Jiri、Sklenicka Vaclav、Masuda Takahiro、Horita Zenji、Kucharova Kveta、Kvapilova Marie、Svobodova Marie
    • Journal Title

      Materials

      Volume: 11 Pages: 787~787

    • DOI

      https://dx.doi.org/10.3390/ma11050787

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 巨大ひずみ加工と時効処理を併用することで作製した高強度A2024合金の機械的特性と微細組織観察2018

    • Author(s)
      増田高大、Xavier Sauvage、堀田善治
    • Organizer
      軽金属学会高強度アルミニウム合金研究部会
    • Invited
  • [Presentation] Microstructures and mechanical properties of supersaturated Al-2%Fe alloy produced by high-pressure torsion using upsized ring samples2018

    • Author(s)
      Masuda Takahiro、Horita Zenji
    • Organizer
      16th International Conference on Aluminum Alloys (ICAA16)
    • Int'l Joint Research
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 長尺線材の製造方法2018

    • Inventor(s)
      堀田善治, 増田高大
    • Industrial Property Rights Holder
      堀田善治, 増田高大
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2018-092894

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi