• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

古代エジプト建築の設計理論に関する基礎研究:建築関連資料の記録と分析を中心に

Research Project

Project/Area Number 16J07906
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

安岡 義文  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 特別研究員(SPD) (20786496)

Project Period (FY) 2016-04-22 – 2019-03-31
Keywords建築史 / 古代エジプト / 美術史 / 設計理論
Outline of Annual Research Achievements

初年度では計画通り、日本、米国、そしてヨーロッパの博物館において一次史料の記録調査を行い、分析に必要なデータ採取に尽力した。4月から8月までは、受け入れ先である東京大学における書類手続きや研究環境の整備に努める傍ら、日本の博物館(大原美術館、東海大学エジプト・コレクションなど)とシカゴ大学オリエント博物館の調査を行った‘,9月から2月までは、英国・ケンブリッジ:大学考古学研究所において、ケイト・スペンス女史の元、研究を進めた。スペンス女史の協力もあり、英国内の博物館(フィッツウィリアム博物館、ピートリ博物館、エディンバラ博物館など)にて一次史料の記録調査を行うことができた。3月から特別研究員対象の日本一スイス交流事業の元、ジュネーヴ大学エジプト学研究所に瀞在し、フィリップ・コロンベール教授の協力を得ながら、欧州の美術館調査を精力的に行っている。現時点では、チュービンゲン大学エジプト・コレクション、バーゼル古代博物館、ジュネーヴ美術史博物館で調査を行った。
SPDとして予算を多く配分され、また日本一スイス交流事業の支援を受けるなど、研究遂行に多くの支援を受けることができたため、申請時の計画よりも多くの博物館調査を行うことができた。またこの調査によって得られた知識は多く、その一部を現在発表できる範囲で公表してきた。特に論文執筆においては、受入研究者である加藤耕一准教授、ケイト・スペンス女史、西本真一教授らの指導を賜り、査読論文等へ発表することができた(次頁参照)。人脈を築き、研究者ネットワークを構築していくという観点からも、新たな研究環境である東京大学の加藤耕一研究室をはじめとして、2ケ所の海外研究滞在、および数多くの博物館出張は大いに役立っており、今後の研究活動の糧となるはずである。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

学術調査が計画通りに進んでおり、重要なデータが集まりつつある。3D作成も着々と進んでおり、分析の結果に期待が高まる。初年度で得られた成果の一部はすでに、講演発表や複数の査読論文に受理済み、または既に発表されている。

Strategy for Future Research Activity

2017年度は、引き続き欧州での博物館調査を行い一次史料のデータを採取し、その後エジプト及び米国の博物館の調査に移りたい。今年度後期には採取したデータを取りまとめ、論文としてまとめて投稿していくとともに、講演発表もしていく。また今年度はRAを積極的に雇い、調査データの整理を進めたい。

  • Research Products

    (15 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 4 results) Book (1 results) Remarks (3 results)

  • [Int'l Joint Research] ケンブリッジ大学(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      ケンブリッジ大学
  • [Int'l Joint Research] ジュネーブ大学(スイス)

    • Country Name
      SWITZERLAND
    • Counterpart Institution
      ジュネーブ大学
  • [Journal Article] ウィトルーウィウスの「建築十書」の記述にみられる建築思想と周辺建築文化との関連性について2017

    • Author(s)
      安岡義文
    • Journal Title

      日本建築学会計画系論文集

      Volume: 82 Pages: 1581-1589

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Bemerkungen zu den zwei saeulenbezogenen Objekten in den Staatlichen Museen zu Berlin2016

    • Author(s)
      Yoshifumi Yasuoka, Joachim Friedrich Quack
    • Journal Title

      Goettinger Miszellen

      Volume: 248 Pages: 159-167

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Cl. Lacher-Raschdorff, Das Grab des Koenigs Ninetjer in Saqqara. Architektonische Entwicklung fruehzeitlicher Grabanlagen in Aegypten, Archaeologische Veroeffentlichungen 125, Wiesbaden 20142016

    • Author(s)
      Yoshifumi Yasuoka
    • Journal Title

      Chronique d'Egypte

      Volume: 91 Pages: 113-118

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 字史料・考古学資料からみたギリシア・ローマ時代のエジプトにおける尺度体系の実態について2016

    • Author(s)
      安岡義文
    • Journal Title

      オリエント

      Volume: 59 Pages: 182-199

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Reconstruction of the Ancient Egyptian Design Process through the Analysisof the Architectural Media2016

    • Author(s)
      Yoshifumi Yasuoka
    • Organizer
      Post-Doc Forum at the McDonald Institute of Archaeological Research, Univ. of Cambridge
    • Place of Presentation
      英国・ケンブリッジ
    • Year and Date
      2016-12-01
    • Invited
  • [Presentation] 古代エジプト文明:建築のデザイン理論エジプト人は建築をどのようにデザインしたのか?2016

    • Author(s)
      安岡義文
    • Organizer
      早稲田大学高等研究所セミナーシリーズ
    • Place of Presentation
      東京・早稲田大学
    • Year and Date
      2016-11-17
    • Invited
  • [Presentation] エジプト・ザーウィヤト・スルターンの巨像のプロポーションについて2016

    • Author(s)
      安岡義文、西本真一
    • Organizer
      日本建築学会大会
    • Place of Presentation
      福岡・福岡大学
    • Year and Date
      2016-08-25
  • [Presentation] 通説を覆すエジプトの巨像とオベリスク:アコリス石切り場調査速報2016

    • Author(s)
      西本真一、安岡義文
    • Organizer
      日本学術振興会カイロ連絡センター講演会
    • Place of Presentation
      エジプト・カイロ
    • Year and Date
      2016-08-18
    • Invited
  • [Presentation] 古代エジプトの柱にみる古代エジプト人の建築観について2016

    • Author(s)
      安岡義文
    • Organizer
      日本建築学会東洋建築史小委員会
    • Place of Presentation
      東京・建築会館
    • Year and Date
      2016-05-10
    • Invited
  • [Book] Untersuchungen zu den Altaegyptischen Saeulen als Spiegel der Architekturphilosophie der Aegypter2016

    • Author(s)
      Yoshifumi Yasuoka
    • Total Pages
      450
    • Publisher
      Backe-Verlag
  • [Remarks] academia.eduのホームページ

    • URL

      https://u-tokyo.academia.edu/YoshifumiYasuoka

  • [Remarks] ジュネーブ大学のホームページ

    • URL

      https://www.unige.ch/lettres/antic/egyptologie/collaborateurs-scientifiques-et-chercheurs/yoshifumi-yasuoka/

  • [Remarks] researchmapのホームページ

    • URL

      http://researchmap.jp/yoshifumi.yasuoka/

URL: 

Published: 2018-01-16   Modified: 2022-02-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi