• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

機能性グアニン四重鎖を選択的に安定化するリガンドの創製研究

Research Project

Project/Area Number 16J08216
Research InstitutionTokyo University of Agriculture and Technology

Principal Investigator

馬 悦  東京農工大学, 大学院工学府, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2016-04-22 – 2019-03-31
Keywordsグアニン四重鎖 / 低分子化合物 / G-quartet / Groove / 質量分析
Outline of Annual Research Achievements

グアニン残基を豊富に含む核酸の一本鎖配列では、グアニン四重鎖 (G-quadruplex; G4) と呼ばれる特殊な高次構造が形成される。G4を形成するDNA配列は、テロメアや遺伝子プロモーター領域を中心に、非常に数多く発見されている。これらG4の機能はこれまで未知であったが、最近がん関連遺伝子のプロモーター領域で形成されるいくつかのG4に、遺伝子発現調節機能が見出された。このような「機能性G4」は、生命現象を担う新たな因子として捉えられ、これらを選択的に安定化する低分子化合物 (G4リガンド) は、G4機能を制御するための分子プローブとして、またG4に存在する疾患への創薬リードとなることから、その創製が望まれている。
G4は当該構造を形成する際に、1価の金属カチオンをG-quartet間に取り込みながら安定化する。この性質を利用し、今年度は、質量分析を用いてG4リガンドの標的サイトの同定を行なった。具体的には、報告されているG4リガンドの中で、入手可能な化合物として、TMPyP4及びPyridostatinを入手し、また、合成可能な化合物として、Phen-DC3及びTOxaPyを合成した。その結果、TMPyP4、Phen-DC3及びPyridostatinは、G-quartet間で取り込まれるカチオン+1つのカチオンが観測され、一方でTOxaPyは、G-quartet間で取り込まれるカチオンの数のみが観測された。このことから、TMPyP4、Phen-DC3及びPyridostatinは、G-quartetとスタッキングするG-quartet標的型のリガンドであり、TOxaPyは、Groove標的型のリガンドであることを見出した。以上の結果から、今後は新規二分子型G4リガンドの創製を行い、標的とするG4を介した生命現象の解明を計る。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

質量分析を用いてG4リガンドの標的サイトを同定することができたため。具体的には、報告されているG4リガンドの中で、TMPyP4及びPyridostatinを入手し、また、Phen-DC3及びTOxaPyを合成した。これらを用いて質量分析による解析を行ったところ、TMPyP4、Phen-DC3及びPyridostatinは、G-quartetとスタッキングするG-quartet標的型のリガンドであり、TOxaPyは、Groove標的型のリガンドであることを見出した。

Strategy for Future Research Activity

Groove標的型G4リガンドの構造展開を行い、当研究室で開発しているG-quartet標的型リガンドであるOTD類に対し、系統的に導入することを計画する。導入は、共有結合を介して行い、導入する位置、及びOTD類とGroove標的型リガンドとを結ぶリンカー長について詳細な検討を行う。合成した新規二分子型のG4リガンドを用いて、既知の機能性G4配列に対する選択的な安定化能を評価する。

  • Research Products

    (7 results)

All 2017 2016

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] A G-quadruplex structure at the 5' end of the H19 coding region regulates H19 transcription2017

    • Author(s)
      Mitsuko Fukuhara, Yue Ma, Kazuo Nagasawa, Fumiko Toyoshima
    • Journal Title

      Sci. Rep.

      Volume: 7 Pages: 45815

    • DOI

      10.1038/srep45815

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Design and synthesis of unsymmetric macrocyclic hexaoxazoles compounds with ability to induce distinct G-quadruplex topologies in telomeric DNA2016

    • Author(s)
      Mai Sakuma, Yue Ma, Yamato Tsushima, Keisuke Iida, Takatsugu Hirokawa, Kazuo Nagasawa
    • Journal Title

      Org. Biomol. Chem.

      Volume: 14 Pages: 5109-5116

    • DOI

      10.1039/C6OB00437G

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Structural regulation by a G-quadruplex ligand increases binding abilities of G-quadruplex-forming aptamers2016

    • Author(s)
      Kaori Tsukakoshi, Yuri Ikuta, Koichi Abe, Wataru Yoshida, Keisuke Iida, Yue Ma, Kazuo Nagasawa, Koji Sode, Kazunori Ikebukuro
    • Journal Title

      Chem. Commun.

      Volume: 52 Pages: 12646-12649

    • DOI

      10.1039/c6cc07552e

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Single Molecules Study of a Fluorescently Labeled Telomestatin Derivative and G-Quadruplex Interactions2016

    • Author(s)
      Parastoo Maleki, Yue Ma, Keisuke Iida, Kazuo Nagasawa, Hamza Balci
    • Journal Title

      Nucl. Acids Res.

      Volume: 45 Pages: 288-295

    • DOI

      10.1093/nar/gkw1090

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] テロメアグアニン四重鎖のトポロジー制御を志向したリガンドの創製と機能評価2017

    • Author(s)
      馬 悦, 佐々木 捷悟, 長澤 和夫
    • Organizer
      日本化学会第97回春季年会
    • Place of Presentation
      慶應大学日吉キャンパス(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2017-03-16 – 2017-03-19
  • [Presentation] Synthesis of cyclic polyoxazole compound and evaluation of its selective binding to G4 and i-motif.2017

    • Author(s)
      Sedghi Masoud, S., Ma, Y., Marchand, A., Gabelica, V., Nagasawa, K.
    • Organizer
      日本化学会第97回春季年会
    • Place of Presentation
      慶應大学日吉キャンパス(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2017-03-16 – 2017-03-19
  • [Presentation] A G-quadruplex structure at the 5-end of H19 coding region regulates H19 transcription.2016

    • Author(s)
      Mitsuko Fukuhara, Yue Ma, Kazuo Nagasawa, Fumiko Toyoshima
    • Organizer
      第39回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-11-30 – 2016-12-02

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi