2017 Fiscal Year Annual Research Report
転写伸長反応におけるクロマチン構造解析と転写制御機構の解明
Project/Area Number |
16J09361
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
田口 裕之 早稲田大学, 理工学術院, 特別研究員(DC2)
|
Project Period (FY) |
2016-04-22 – 2018-03-31
|
Keywords | クロマチン / 転写 / ヘキサソーム / ヌクレオソーム / ヒストンバリアント |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は転写中の特殊なクロマチン構造を解析し、転写機構を明らかにすることを目的としている。転写、複製、修復をはじめとしたDNA代謝反応は生命の維持に欠かせない。DNA代謝反応の破綻や不具合はガンや奇形、遺伝病を引き起こす。そのため、ガンや奇形、遺伝病の発生メカニズムを明らかにするためにはDNA代謝反応の詳細な機構解明が求められる。DNA代謝反応に応じてクロマチンは特殊な構造へ変換されることから、DNA代謝反応機構の解明には、それに応じた特殊なクロマチン構造の知見も欠かせない。そこで、本研究は転写伸長反応中のクロマチンに存在するヘキサソーム及び新規ヒストンバリアントH3.6を含むヌクレオソームの機能解析を行った。 まず、ヘキサソームの立体構造をX線結晶構造解析で明らかにするため、ヘキサソーム結晶の条件検討を行い、X線回折実験でその品質を評価した。X線回折実験は大型放射光施設Spring-8、高エネルギー加速器研究機構Photon Factoryにて行った。その結果、6Å程度の反射を得る良質なヘキサソーム結晶の作製条件を特定した。 ヘキサソームの構造解析と並行して転写伸長反応中のクロマチンに取り込まれることが考えられている新たなヒストンバリアントH3.6の機能解析を行った。まず、H3.6を含むヌクレオソームを再構成し、生化学的解析を行った。その結果、H3.6はヌクレオソーム中に取り込まれることでH3.6ヌクレオソームを含むクロマチンを転写しやすい性質に変化させることが示唆された。さらにH3.6を含むヌクレオソームの立体構造をX線結晶構造解析によりH3.6の性質を担保する責任残基を同定し、そのメカニズムを明らかにした。本知見は国際学術誌Biochemistry誌に掲載された。
|
Research Progress Status |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(2 results)