• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

再生可能エネルギー用いたフレキシブル炭素循環システムに関する基礎研究

Research Project

Project/Area Number 16J09876
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

亀島 晟吾  東京工業大学, 工学院, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2016-04-22 – 2019-03-31
Keywords非平衡プラズマ / プラズマ化学 / 温室効果ガス / 水素 / C1化学
Outline of Annual Research Achievements

本研究では環境・エネルギー分野で重要なCH4/CO2改質(CH4+CO2→2H2+2CO)に対して,非平衡プラズマ・触媒ハイブリッド反応系を応用し,非平衡プラズマが誘起する反応促進メカニズムを解明する。2016年度は,改質における課題である固体炭素析出を主眼に置き,非平衡プラズマによる炭素析出の抑制および反応促進機構の解明を行った。
非平衡プラズマにより,CH4転換率を保ったまま炭素析出を抑制し,H2およびCO選択率が向上することを確認した。炭素析出は,主にCH4の逐次的な脱水素(CH4→CHx→C)により生じるが,改質中の副反応により生じるH2Oが活性化され,CHx種の酸化(CHx+H2O→CO+(x+2)/2H2)を促進したと考えられる。固体炭素の蓄積は触媒活性の低下を招くため,その抑制は重要である。本結果は,炭素析出の主要因であるCHx種が,非平衡プラズマにより効果的に除去されることを示している。
改質後の触媒ペレットを分割し,ペレット断面における炭素析出分布を調査したところ,非平衡プラズマをハイブリッドしない場合(熱反応),450℃程度ではペレット中心に近いほど多量の炭素が確認された。反応温度の上昇によって全体の析出量が減少し630℃では析出炭素が確認されなくなった。低温では反応性が低く,ペレット細孔内部まで拡散し反応する一方,高温では反応性が高いため,細孔内部に拡散する前にペレット表面で反応が完結するためである。非平衡プラズマをハイブリッドした場合,低温においても高温熱反応に近い分布が得られた。非平衡プラズマによりガス分子が低温において高い活性を獲得し,細孔内部に拡散する前にペレット最表面で反応したと考えられる。非平衡プラズマと触媒の相互作用は,触媒ペレット最表面においてシナジーを顕在化させるものの,細孔内部まではその効果が及ばないことを示唆する重要な結果を得た。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

これまでに開発したパルス診断法を応用し,プラズマパラメータがCH4/CO2改質に及ぼす影響をパラメトリックに解析することに成功した。その結果,非平衡プラズマ・触媒間の相互作用が触媒ペレット最表面で顕在化することを実証した。これによって非平衡プラズマが誘起する複雑な物理・化学過程の解明には,触媒ペレット細孔内部で生じる反応とペレット最表面の反応とを分離する必要があることが明確に示された。これらの結果を基に,論文(1編)を執筆し,国際ジャーナルに発表した。
さらに2017年度実施予定のラマン分析の予備実験を行い,CH4/CO2改質のフットプリントとして機能する析出炭素の分布を調べることで反応機構の解析を行った。また,酸化Niや重要な反応中間体と考えられるCO3種の観察に成功しており,順調に研究が進展している。

Strategy for Future Research Activity

重水素(D)による同位体ラベリングは,速度論的同位体効果が最も顕著に発現し,律速段階の解析に有用である。2017年度はCD4を使用し,CH4脱水素に起因する律速段階の解析を進める。同時に,生成物の同位体元素取り込みパターンの変化から,非平衡プラズマにより生成される活性種に起因する反応中間体を同定し,非平衡プラズマによる律速段階の反応促進メカニズムを解明する。
また,非平衡プラズマ・触媒間相互作用によるシナジーが最も顕著に発現する触媒表面をin-situラマン分析可能な反応器を開発する。これによって非平衡プラズマが触媒活性に与える影響を正確に抽出する。

  • Research Products

    (13 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 非平衡プラズマにより誘起される触媒作用-温室効果ガスの低温・高速転換を目指して2017

    • Author(s)
      野崎智洋,亀島晟吾
    • Journal Title

      応用物理

      Volume: 86 Pages: 214 - 219

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Parametric analysis of plasma-assisted pulsed dry methane reforming over Ni/Al2O3 catalyst2017

    • Author(s)
      Seigo Kameshima, Keishiro Tamura, Ryo Mizukami, Takumi Yamazaki, Tomohiro Nozaki
    • Journal Title

      Plasma Processes and Polymers

      Volume: - Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1002/ppap.201600096

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] プラズマエレクトロニクス賞を受賞して2016

    • Author(s)
      亀島晟吾,田村奎志朗,石橋裕太郎,野崎智洋
    • Journal Title

      プラズマエレクトロニクス分科会会報

      Volume: 64 Pages: 9 - 11

    • Open Access
  • [Presentation] Reactivity of plasma-excited H2O in CH4/CO2 reforming2017

    • Author(s)
      Seigo Kameshima, Ryo Mizukami, Takumi Yamazaki, Lukman Adi Prananto, Naoaki Koda, Kenta Sakata, Tomohiro Nozaki
    • Organizer
      The 64th JSAP Spring Meeting, 2017
    • Place of Presentation
      PACIFICO Yokohama, Yokohama, Japan
    • Year and Date
      2017-03-14 – 2017-03-17
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Plasma-assisted dry methane reforming: Synergistic effect induced by radical species2017

    • Author(s)
      Seigo Kameshima, Ryo Mizukami, Takumi Yamazaki, Tomohiro Nozaki
    • Organizer
      The 11th China-Japan-Korea Student Symposium
    • Place of Presentation
      Zhejiang University, Hangzhou, China
    • Year and Date
      2017-03-09 – 2017-03-11
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Use of radio-frequency plasma on dry methane reforming2017

    • Author(s)
      PRANANTO Lukman Adi,亀島晟吾, 野崎智洋
    • Organizer
      第18回静電気学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      東京大学,東京,日本
    • Year and Date
      2017-03-07
  • [Presentation] Coke formation behavior over Ni/Al2O3 pellets during nonthermal plasma hybrid CH4/CO2 reforming2016

    • Author(s)
      Ryo Mizukami, Seigo Kameshima, Takumi Yamazaki, Naoaki Koda, Kenta Sakata, Tinnapop Moonmuang, Tomohiro Nozaki
    • Organizer
      The 26th annual meeting of MRS-J (2016)
    • Place of Presentation
      Yokohama Port Opening Plaza, Yokohama, Japan
    • Year and Date
      2016-12-19 – 2016-12-22
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Plasma-activated-H2O induced reaction enhancement mechanism in hybrid dry methane reforming2016

    • Author(s)
      Seigo Kameshima, Ryo Mizukami, Takumi Yamazaki, Naoaki Koda, Kenta Sakata, Tomohiro Nozaki
    • Organizer
      The 26th annual meeting of MRS-J (2016)
    • Place of Presentation
      Yokohama Port Opening Plaza, Yokohama, Japan
    • Year and Date
      2016-12-19 – 2016-12-22
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 触媒充填層で形成される非平衡プラズマとCH4/CO2改質反応への応用2016

    • Author(s)
      野崎智洋,亀島晟吾,山崎匠,MOONMUANG Tinnapop
    • Organizer
      日本機械学会熱工学コンファレンス2016
    • Place of Presentation
      愛媛大学,松山市,日本
    • Year and Date
      2016-10-22 – 2016-10-23
  • [Presentation] プラズマ支援CH4/CO2改質のパルス診断2016

    • Author(s)
      亀島晟吾,田村奎志朗,石橋裕太郎,野崎智洋
    • Organizer
      第77回応用物理学会秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター,新潟市,日本
    • Year and Date
      2016-09-13 – 2016-09-16
    • Invited
  • [Presentation] プラズマメタン改質とコンビナトリアル的な反応解析2016

    • Author(s)
      野崎智洋,亀島晟吾,田村奎志朗
    • Organizer
      プラズマ/パルスパワー/放電合同研究会
    • Place of Presentation
      岩手大学,盛岡市,日本
    • Year and Date
      2016-05-26 – 2016-05-28
  • [Remarks] 東京工業大学リサーチリポジトリ

    • URL

      http://t2r2.star.titech.ac.jp/cgi-bin/researcherpublicationlist.cgi?q_researcher_content_number=dd95365a17afa33207d10aff7bf99c8f

  • [Remarks] 東京工業大学・野崎研ホームページ

    • URL

      http://www.nano-silicon.com/

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi