2016 Fiscal Year Annual Research Report
ポリアミンによるオートファジー調節機構の解明とパーキンソン病治療薬の探索
Project/Area Number |
16J40133
|
Research Institution | Juntendo University |
Principal Investigator |
笹澤 有紀子 順天堂大学, 医学部, 特別研究員(RPD)
|
Project Period (FY) |
2016-04-22 – 2019-03-31
|
Keywords | パーキンソン病 / ポリアミン / オートファジー |
Outline of Annual Research Achievements |
パーキンソン病(PD)は異常タンパク質蓄積を伴う神経細胞死を特徴とする神経変性疾患であり、治療標的としてタンパク質分解系の一つであるオートファジーが着目されている。本研究ではオートファジー促進剤として、生体内化合物のポリアミンに着目し、そのオートファジー誘導機構の解析を行った。 オートファジーにはリソソーム機能だけでなく、リソソームの細胞内分布が重要であることが近年明らかになっているが、我々はポリアミンがリソソームを核近傍に移動させる活性を有することを見出した。さらにノックダウン実験により、リソソーム分布変化に関わるアセチルトランスフェラーゼを2種を同定し、リソソーム分布変化に関わる一連のシグナルを明らかにした。来年度は本結果をもとに、より詳細な機構解析を進める予定である。
ポリアミンを元により活性の強い新規PD治療薬を取得するため、ポリアミン誘導体のオートファジー誘導活性を評価した。購入可能なポリアミン類縁化合物12種のオートファジー誘導活性とリソソーム分布制御活性を評価した結果、スペルミン、スペルミジン以外の3化合物にオートファジー誘導/リソソーム分布制御活性を見出したが、スペルミン、スペルミジン以上の活性を示すものは得られなかった。本解析により、オートファジー誘導活性/リソソーム分布制御活性に必要な構造を特定したため、今後は本情報を元に化合物を合成展開し、より強い活性化合物を同定する予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
ポリアミンのオートファジー誘導機構として、リソソーム分布変化とタンパク質アセチル化の関与を証明できたため、概ね順調に進展しているといえる。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後はリソソーム分布制御に関わるアセチル化基質タンパク質を質量分析等を用いて同定し、同タンパク質機能をRNAi等により検証する予定である。またアセチル化部位を特定し変異体等の過剰発現によりアセチル化とリソソーム分布との関連を明らかにする。
|
-
-
[Journal Article] Immunocytochemical Monitoring of PINK1/Parkin-Mediated Mitophagy in Cultured Cells.2017
Author(s)
Fujimaki, M., Saiki, S., Sasazawa, Y., Ishikawa, KI., Imamichi, Y., Sumiyoshi, K &, Hattori, N.
-
Journal Title
Methods Mol Biol.
Volume: 印刷中
Pages: 印刷中
DOI
Acknowledgement Compliant
-
[Journal Article] C-mannosylation of R-spondin3 regulates its secretion and activity of Wnt/β-catenin signaling in cells.2016
Author(s)
Fujiwara, M., Kato, S., Niwa, Y., Suzuki, T., Tsuchiya, M., Sasazawa, Y., Dohmae, N. & Simizu, S.
-
Journal Title
FEBS Lett.
Volume: 590
Pages: 2639-49
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Identification of seco-clavilactone B as a small-molecule actin polymerization inhibitor.2016
Author(s)
Miyazaki, S., Sasazawa, Y., Mogi, T., Suzuki, T., Yoshida, K., Dohmae, N., Takao, K. & Simizu, S.
-
Journal Title
FEBS Lett.
Volume: 590
Pages: 1163-73
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] dentification of a novel compound that inhibits osteoclastogenesis by suppressing nucleoside transporters.2016
Author(s)
Katsuyama, S., Sugino, K., Sasazawa, Y., Nakano, Y., Aono, H., Morishita, K., Kawatani, M., Umezawa, K., Osada, H. & Simizu, S.
-
Journal Title
FEBS Lett.
Volume: 590
Pages: 1152-62
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-