• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

生態系機能と不飽和土壌水分・溶質移動を考慮した乾燥地での持続的最大生産量の提示

Research Project

Project/Area Number 16J40139
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

柳川 亜季  東京工業大学, 環境・社会理工学院, 特別研究員(RPD)

Project Period (FY) 2016-04-22 – 2019-03-31
Keywords生態系機能評価 / レジスタンス / レジリエンス
Outline of Annual Research Achievements

生態系機能評価および不飽和土壌水分・溶質移動パラメータのより簡便な推定方法について注力し研究を行った。
生態系機能評価は、レジリエンス及びレジスタンスという指標を用いた。レジリエンスは、干ばつや大雨のあった翌年、平年並みの気象条件の時の植物指数(EVI)と比較して、植物指数がより高くなって、植物がいつもより繁茂している状態なのか、それとも前年の干ばつや大雨の影響をうけて、平年以下の植生なのかどうかを評価した指標である。レジスタンスは、干ばつおよび大雨のあった年が平年並みの気象条件の時の植物指数と比較して大きい(繁茂している)か小さいかを示した指標である。これまで、レジリエンスおよびレジスタンスは、フィールドワークを中心とした、評価式が提案されていたが、本研究では、衛星データを用いて、グローバルに評価するために、EVIのデータを用いて、レジリエンスおよびレジスタンスを評価する式を世界で初めて提案した。
また、本研究では、これまで生物多様性といった、生物的な要素でのみ評価されていた、生態系機能について、非生物的な要素である、気象条件や土壌タイプ、土地利用履歴といった指標も取り入れ、評価した。これによって、生態系機能は生物多様性だけでなく、土壌タイプや土地利用履歴に大きく依存していることが示された。一方で、乾燥地の多くが位置する草原生態系では、特に干ばつにおいて生物多様性がレジスタンスに寄与することが示された。

Research Progress Status

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

  • Research Products

    (5 results)

All 2018 2017

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] アジア高山域における気象外力に起因する氷河融解量予測の不確実性2018

    • Author(s)
      渡辺 恵,柳川 亜季,平林 由希子,渡部 哲史,坂井 亜規子,鼎 信次郎
    • Journal Title

      水工学論文集

      Volume: 74 Pages: 211-216

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 半乾燥地における長期の土地利用がつくる生態系システムとその持続性について2017

    • Author(s)
      柳川亜季
    • Journal Title

      アグリバイオ

      Volume: 54 Pages: 574-579

  • [Journal Article] 少年少女国連大使の活動を通じて水資源問題を考える2017

    • Author(s)
      山中景暁、柳川亜季
    • Journal Title

      水文・水資源学会

      Volume: 30 Pages: 304-307

  • [Presentation] モンゴルにおける極端な気象現象下での生態系機能評価2018

    • Author(s)
      柳川亜季、柿沼薫、鼎信次郎
    • Organizer
      生態学会
  • [Presentation] 広域スケールでの不飽和土壌水分に関するレビュー2017

    • Author(s)
      柳川亜季、鼎信次郎
    • Organizer
      土壌肥料学会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi