2017 Fiscal Year Annual Research Report
全HA亜型のインフルエンザウイルスの増殖を阻害するユニバーサル抗HA抗体の作出
Project/Area Number |
16J40167
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
村本 裕紀子 京都大学, ウイルス・再生医科学研究所, 特別研究員(RPD)
|
Project Period (FY) |
2016-04-22 – 2019-03-31
|
Keywords | インフルエンザウイルス |
Outline of Annual Research Achievements |
現在、様々なHA亜型の鳥インフルエンザウイルスが散発的にヒトに伝播しており、H5N1、H7N9ウイルスなどによる新型インフルエンザの発生が危ぶまれている。インフルエンザの治療には、ウイルス蛋白質NAの阻害薬が使用されているが、耐性ウイルスの出現が問題となる。抗体医薬品は、一つの抗体が一つの抗原を認識する特異性を利用した、副作用の少ない効果的な治療薬である。本研究では、抗体医薬品として、全てのA型インフルエンザの治療に利用可能な、全てのA型ウイルスHA蛋白質を中和するユニバーサルな高親和性モノクローナル抗体を多数作出することを目的とする。抗体が標的とするのはHA機能の必須領域であるため、耐性ウイルスの出現は少ないと予想され、インフルエンザの新たな治療法の開発につながる。これまでに、複数の亜型のHAを認識する抗インフルエンザウイルス抗体産生ハイブリドーマを数クローン確立できた。それらの一部が産生するモノクローナル抗体は、培養細胞におけるインフルエンザウイルスの増殖を阻害すること、また、高親和性を示す可能性が高いことがわかった。今年度は、これらのモノクローナル抗体の性状解析をさらに進める計画である。さらに、別の免疫源を使ってマウスを免疫し、新規に高親和性モノクローナル抗体を多数作出する計画である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究では、マウスにさまざまな免疫方法で免疫を行い、治療用に利用できる高親和性、かつ、全てのHA亜型のインフルエンザウイルスHA蛋白質を中和するような広域親和性を示すモノクローナル抗体を作出することを目的とする。まず、HA蛋白質保存領域を含む免疫源を準備し、マウスに免疫し、マウス血清中の抗体価を調べたところ、非常に抗体価が高いことがわかった。そのマウスのリンパ球とミエローマ細胞とのフュージョンを行い、ハイブリドーマを作出したところ、複数の亜型のHAを認識する抗インフルエンザウイルス抗体産生ハイブリドーマを数クローン確立できた。それらの一部が産生するモノクローナル抗体は、培養細胞におけるインフルエンザウイルスの増殖を阻害すること、また、高親和性を示す可能性が高いことがわかった。現在はこれらのモノクローナル抗体の性状解析を進めている。以上により、これまでに目的とする高親和性・広域親和性抗体を作出できるようになってきていることから、本研究は順調に進展していると考えられる。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度は、これらのモノクローナル抗体の性状解析をさらに進める計画である。まず、認識する全てのHA亜型を同定し、増殖を阻害するウイルスのHA亜型を決定するとともに、動物モデルを用いてウイルス増殖を阻害するかどうかを明らかにする。また、抗体遺伝子配列を調べ、複数のHA亜型を認識する高親和性抗体の遺伝子性状を明らかにする。さらに同時に、別の免疫源を使ってマウスを免疫し、HA蛋白質保存領域を認識する高親和性抗体の作出を進める。今後これらを進捗させ、新規の高親和性モノクローナル抗体を多数作出する計画である。
|
Research Products
(5 results)