• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

ユーザを考慮したソフトウェア開発支援手法評価フレームワーク

Research Project

Project/Area Number 16K00113
Research InstitutionKindai University

Principal Investigator

角田 雅照  近畿大学, 理工学部, 講師 (60457140)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywordsイロレーティング / 傾向スコア / 分散
Outline of Annual Research Achievements

ソフトウェアの定量的開発支援手法の普及をゴールとして,ユーザを考慮した手法評価フレームワークを確立することが本研究の目的である.今年度は評価のために必要な手法2つ,イロレーティングと傾向スコアの検討を行った.
イロレーティング: どの工数見積もり方法がより適切かを明らかにするために,それぞれの方法を比較する研究がこれまで数多く行われてきた.これらの実験では,主に見積もり誤差の平均値に着目して比較が行われてきた.ただし,平均値が低くても分散が大きい手法は,ユーザに使いにくいと評価される可能性がある.ただし,ユーザが工数見積もりにおける分散をどの程度考慮して,見積もり手法を評価するのかは,これまでほとんど分析されていない.そこでこの研究では, 誤差の平均と分散が異なる見積もり結果を複数用意し,ユーザがどの手法を高く評価するかを実験により確かめた.このユーザの評価時にイロレーティングを用いた.
傾向スコア: ツールの評価を行うためには,実験やソフトウェア開発プロジェクトなどおいて収集されたデータを分析し,知見を得る必要がある.ただし,収集されるデータでは,項目間に相互に関連が見られる場合があり,これにより誤った結論を導いてしまう場合がある.そこでこの研究では,相互関連を考慮する方法として,傾向スコア(propensity score)に着目する.傾向スコアは,着目する説明変数以外の説明変数,すなわち共変量を傾向スコアと呼ばれる一変数に集約して扱いを容易にしたものである.実験では傾向スコアに基づくマッチングを用いてソフトウェア開発の生産性に影響する要因を分析した.
定量的開発支援手法の普及に関連して,ユーザのソフトウェア開発支援に関するニーズ調査,ユーザの年齢がソフトウェア開発に及ぼす影響,ツールの普及促進に適用できる可能性があるゲーミフィケーションについて検討を行った.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ソフトウェアの定量的開発支援手法の評価のために重要な手法となる,イロレーティングと傾向スコアについて検討を行うことができたため,おおむね順調に進展していると判断する.さらに定量的開発支援手法の普及に関連して,ユーザのソフトウェア開発支援に関するニーズ調査,ユーザの年齢がソフトウェア開発に及ぼす影響,ツールの普及促進に適用できる可能性があるゲーミフィケーションについても検討できていることも,順調であると判断する理由のひとつである.

Strategy for Future Research Activity

今後は,誤差分散を考慮した予測精度評価指標の確立を目指すとともに,ユーザの評価を予測する数学的モデルを構築することを目指す.さらに,ユーザの定量的開発支援手法に関して,より多角的に評価する予定である.例えば,バグモジュールの予測の時,どのような予測結果を提示すればユーザが実際にバグを修正するのか,などを評価する予定である.

Causes of Carryover

予定していたソフトウェア分析ツールとソフトウェア開発データを購入せず,かつ,3月中旬の出張旅費と論文出版費用の支払いが完了していないため,差異が生じた.

Expenditure Plan for Carryover Budget

ソフトウェア分析ツールとソフトウェア開発データを購入する予定である.

  • Research Products

    (7 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] ソフトウェア開発プロジェクトの生産性分析に対する傾向スコアの適用2017

    • Author(s)
      角田 雅照, 天嵜 聡介
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌

      Volume: 4 Pages: 855-860

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 開発者の所属企業規模を考慮したソフトウェア工学の有用性評価2017

    • Author(s)
      村上 優佳紗,角田 雅照
    • Organizer
      ソフトウェア・シンポジウム SS2017 in 宮崎
    • Place of Presentation
      宮崎市民プラザ (宮崎県宮崎市)
    • Year and Date
      2017-06-07
  • [Presentation] ゲーミフィケーションのルールがレビュー及びコーディングに及ぼす影響の分析2017

    • Author(s)
      吉上 康平,林 大志,角田 雅照,上野 秀剛
    • Organizer
      情報処理学会 ソフトウェア工学研究発表会
    • Place of Presentation
      早稲田大学 西早稲田キャンパス (東京都新宿区)
    • Year and Date
      2017-03-12
  • [Presentation] An emprical evaluation of the tobit model on software defect prediction2016

    • Author(s)
      Murakami Yukasa, Tsunoda Masateru, and Toda Koji
    • Organizer
      International Conference on Applied Computing & Information Technology
    • Place of Presentation
      University of Nevada Las Vegas (アメリカ合衆国)
    • Year and Date
      2016-12-13
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] イロレーティングに基づく授業評価およびその予測の試み2016

    • Author(s)
      加納 豊之, 角田 雅照
    • Organizer
      電子情報通信学会 教育工学研究会
    • Place of Presentation
      近畿大学 (大阪府東大阪市)
    • Year and Date
      2016-12-10
  • [Presentation] コードレビューにおける年齢による差異の分析の試み2016

    • Author(s)
      村上 優佳紗,角田 雅照, 上野 秀剛
    • Organizer
      ソフトウェア工学の基礎ワークショップ
    • Place of Presentation
      ことひら温泉 琴参閣 (香川県仲多度郡琴平町)
    • Year and Date
      2016-12-02
  • [Presentation] 工数見積における誤差分散がユーザ評価に与える影響2016

    • Author(s)
      長濱 優樹, 角田 雅照
    • Organizer
      情報処理学会関西支部 支部大会
    • Place of Presentation
      大阪大学中之島センター (大阪府大阪市)
    • Year and Date
      2016-09-26

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi