• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

HTTP/2時代のWebサービスのための次世代プロトコルとSDNによる制御の研究

Research Project

Project/Area Number 16K00122
Research InstitutionNagoya Institute of Technology

Principal Investigator

伊藤 嘉浩  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (50335098)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
KeywordsWebサービスにおけるQoE評価 / QoS制御 / MPTCP / SDN
Outline of Annual Research Achievements

本研究は, HTTP/2 時代のWeb サービスを対象とし,次世代のトランスポート層プロトコルとSDNを活用したQoS 制御により,ユーザの体感品質(QoE)の向上させることを目的としている.特に本研究では,次世代のトランスポート層プロトコルとしては MPTCPを,SDN にはOpenFlowを対象としたQoS 制御方式を検討している.そして,被験者を用いた QoE 評価により提案方式の有効性を多面的に確認する.
本目的のためには,まずWeb サービスにおける QoE の定義とその評価方法を確立しなければならない.そこで,本研究では,システム評価の国際標準であるISO9241-11勧告に基づいたユーザビリティ評価をWebサービスに適用し,これをQoE評価とする方法を検討した.また,QoSの変化に対するQoEの変動をリアルタイムに測定するための方法として,人間の生体信号である筋電位を用いたQoEの評価方法も提案しこれを実装した.更に, Web サービスにおける QoE と QoS の関係を明らかにする必要もある.本研究では,前述のQoSとQoEの評価結果に対して,主成分分析,重い回帰分析およびパス解析などの統計的な多変量解析によりQoSとQoEを多面的かつ,ネットワークの持つ階層的な構造を考慮した分析方法を確立した.また,QoSとQoEとの関係を3次元空間上で可視化する方法を提案し,これを実装評価した.
以上の評価方法を用いて,様々な端末において,QoSの劣化によるQoEへの影響がどのように異なるかを調査した.そして,平均遅延と遅延ジッタがQoEに及ぼす影響を評価した.
上記を基に,WebサービスにおけるQoEを基にしたQoSの制御方式として,まず,経路制御がQoEに影響を評価し,IPv6ネットワーク上で,QoEを向上するための経路制御機構を提案した.この結果を基に,雑多なネットワーク環境において,MPTCPを用いた場合,経路制御がWebサービスにおけるQoSおよびQoEに及ぼす影響を評価した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成28年度は,Web サービスにおける QoE の定義とその評価方法に関して,国際会議で1件の発表を行った.また QoE と QoS との間の関係の評価においては,国際会議3件,および国内会議で1件の発表を行った.
次に,WebサービスにおけるQoEを基にしたQoSの制御方式として,国内論文誌に1件,国際会議に2件,国内会議で2件の発表を行った.
以上より,本年度までの進捗は概ね順調である.

Strategy for Future Research Activity

平成29年度以降は,平成28年度までの内容を継続し,QoSとQoEの関係の調査,およびこの調査結果を基にしたQoSの制御方法の検討を進めていく.特に本年度は,SDNにおける成魚方法の確立に注力し,新しい成魚方法の提案等を行っていく.SDNにおける盛業方式は提案だけでなく実装も行い,情報通信研究機構との共同研究で利用しているJGN(Japan Gigabit Network)上での評価を行う.
以上で得られた成果は,国内外の学術論文誌,国際会議などで適宜報告を行っていく.

Causes of Carryover

本年度は,6824円の次年度使用額が発生したが,消耗品等で当該年度では必要としなかった分である.この額は,当該年度所用額の0.35%である.

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度使用額においては,平成29年度の実験における消耗品などで必要な場合に使用する.,

  • Research Products

    (10 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results)

  • [Journal Article] IPv4/v6共存環境下におけるリレールータを介した低遅延な経路選択機構の提案と評価2016

    • Author(s)
      溝口知彦,伊藤嘉浩
    • Journal Title

      電子情報通信学会和文論文誌B

      Volume: J99-B Pages: 10571065

    • DOI

      10.14923/transcomj.2016JBP3029

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] IoT 機器を想定した SDN によるTCPのマルチパス化方式の提案2017

    • Author(s)
      岩田夏織,伊藤嘉浩
    • Organizer
      2017年電子情報通信学会総合大会
    • Place of Presentation
      名古屋,名城大学
    • Year and Date
      2017-03-22 – 2017-03-25
  • [Presentation] Study on MPTCP Enhancement by IP Routing for WebQoE Improvement2017

    • Author(s)
      Yasuomi Muraki, Yoshihiro Ito, Kasumi Tashiro
    • Organizer
      2017 International Conference on Platform Technology and Service
    • Place of Presentation
      Busan, Korea
    • Year and Date
      2017-02-13 – 2017-02-15
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 雑多な環境下におけるMPTCP 輻輳制御のWeb-QoE に関する比較2016

    • Author(s)
      村木康臣,伊藤嘉浩
    • Organizer
      電子情報通信学会インターネットアーキテクチャ研究会技術報告
    • Place of Presentation
      広島,広島市立大学
    • Year and Date
      2016-12-15 – 2016-12-16
  • [Presentation] Proposal of Method for Assessing Hierarchical Relationship between QoS and QoE for Web Services2016

    • Author(s)
      Yuna Adachi, Yoshihiro Ito
    • Organizer
      The 7th International Conference on ICT Convergence
    • Place of Presentation
      Jeju Island, Korea
    • Year and Date
      2016-10-19 – 2016-10-21
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Study on Novel Method of QoE Assessment with Electromyogram for an Electronic Book Webcast Service2016

    • Author(s)
      Kaori Iwata, Yoshihiro Ito
    • Organizer
      The 7th International Conference on ICT Convergence
    • Place of Presentation
      Jeju Island, Korea
    • Year and Date
      2016-10-19 – 2016-10-21
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Study on Relationship between QoS Degradation and QoE for Web services with Personal Digital Assistant2016

    • Author(s)
      YeongJoo Kim, Yoshihiro Ito
    • Organizer
      The 7th International Conference on ICT Convergence
    • Place of Presentation
      Jeju Island, Korea
    • Year and Date
      2016-10-19 – 2016-10-21
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Study of the Effect of the Mean and Standard Deviation of Response Time on QoE in Web Services2016

    • Author(s)
      Maya Tabuchi, Yoshihiro Ito, Takehiro Fujita
    • Organizer
      The 7th International Conference on ICT Convergence
    • Place of Presentation
      Jeju Island, Korea
    • Year and Date
      2016-10-19 – 2016-10-21
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Development of QoE Initiated Wireless LAN Base Station with DPI Based QoS Control2016

    • Author(s)
      Shiho Asano, Yoshihiro Ito
    • Organizer
      The 18th Asia-Pacific Network Operations and Management Symposium
    • Place of Presentation
      Kanazawa, Japan
    • Year and Date
      2016-10-05 – 2016-10-07
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] WebサービスにおけるQoSとQoE間の関係性の可視化に関する一検討2016

    • Author(s)
      足立有菜,伊藤嘉浩
    • Organizer
      電子情報通信学会インターネットアーキテクチャ研究会技術報告
    • Place of Presentation
      東京,IIJセミナーホール
    • Year and Date
      2016-08-29 – 2016-08-29

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi