• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Research on the local communication flow increase in efficiency based on OpenFlow and contents cash

Research Project

Project/Area Number 16K00133
Research InstitutionUniversity of the Ryukyus

Principal Investigator

長田 智和  琉球大学, 工学部, 准教授 (30372808)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
KeywordsSDN / OpenFlow
Outline of Annual Research Achievements

平成30年度は、OpenFlowバージョン1.3系に基づくSDNの広域ネットワーク展開の有効性の検証結果を踏まえて、現在主流であるOpenFlow1.3系をそのまま適用することではコントローラーの負荷や信頼性の観点から困難であることを確認した。このため、1.4系以降のバージョンの拡張仕様を前提とした仕様策定を行うこととした。具体的には、1.4系で拡張された、イベントドリブン型のフローのモニタリング機能を活用することで、複数のコントローラ間でのフロー情報の共有負荷の軽減ができないか検討した。しかし、これによっても、負荷の高いコントローラーが存在することに変わりはなく、他の改善手法の必要性を確認した。具体的には、OpenFlowでは(機種によって異なるが)登録できるフローの数に制限があるため、不要になったフローを随時削除する必要があり、特に、広域ネットワーク環境下では実効的に必要となるフロー数が大きいため、登録フローの効率管理が必須である。1.4系では登録フローの効率管理のための拡張も用意されており、この機能の活用することで、実質的に必要なフローを絞り込み、コントローラーの負荷の軽減を一定程度実現した。

  • Research Products

    (1 results)

All 2019

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 情報系学科における教育研究用情報システムの運用ならびにセキュリティ改善に関する取り組み2019

    • Author(s)
      玉城祐太, 伊佐大佑, 長田智和, 谷口祐治
    • Organizer
      信学技報

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi