2016 Fiscal Year Research-status Report
褒める行為が響くとき:カウンセリング対話への重層的なラベル付けによる解明
Project/Area Number |
16K00202
|
Research Institution | Yamagata University |
Principal Investigator |
井上 雅史 山形大学, 大学院理工学研究科, 助教 (50390597)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
花田 里欧子 東京女子大学, 現代教養学部, 准教授 (10418585)
古山 宣洋 早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (20333544)
入野 俊夫 和歌山大学, システム工学部, 教授 (20346331)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 対話 / カウンセリング / 心的状態 / アノテーション / コーパス / 褒め / ミスコミュニケーション / マルチモーダル |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は,三つの段階からなる.第一段階は,カウンセリング対話コーパスからの,褒める行為(コンプリメント)の抽出と,それらへの重層的アノテーション付与である.第二段階では,アノテーションとコンプリメントとのタイミングの関係の分析である.第三段階は,コンプリメントに適したタイミングを計るためのモデルを構築し,モデルに基づいてコンプリメントを行う対話システムを用いた,モデルの実験的評価である.本年度は,各段階において準備的作業を行った. 第一段階の準備として,収集済みのカウンセリング対話コーパスに対して,発話内容の書きおこしの作成と,傾聴状態の連続値アノテーション付与,マイクロカウンセリングと呼ばれるカウンセリングの微視的分析体系に基づいたラベルの付与を進めた.本研究がターゲットとする褒める行為のみをデータ化するのではなく,カウンセリング対話全体の性質を記述する包括的なアノテーションを作成している.このため作業に時間を要することになるが,データの汎用性が高まることや分析の観点が豊富になること等の利点がある.傾聴状態の連続アノテーションとその結果から傾聴状態の変化点を分析することで,対話の中で何らかのイベントが発生している状況を発見する手続きを検討した. 第二段階の準備として,映画映像から対話領域を抽出してコーパス化する作業を行った.本研究における分析手法は,対話一般に適用可能な手法を利用する予定であるが,ここで作成されたコーパスは,各手法をテストするためのデータとして利用可能となる予定である. 第三段階の準備として,規則にもとづく発話とモデルにもとづく発話とを組み合わせた,レストラン選択ドメインにおける説得対話システムを構築した.説得対話はカウンセリング対話と比較して単純化されているため,モデルの検証に利用しやすいとの感触を得ている.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本研究の三つの段階のうち,第一段階であるアノテーションの付与については,対話コーパスの基礎的データ整備を進めている段階であり,今後アノテーションに関連する作業に移行を見込む段階である.アノテーションの基準の策定,繰り返しアノテーションにおける個人内のアノテーション変動や,連続値によるアノテーション付与傾向における個人差の存在について知見が得られた.また,実施時のインストラクションを中心としたその対処方法の検討も進んだ. 第二段階での,アノテーションとコンプリメントとのタイミングの関係の分析については,傾聴度合と対話中の時間的な関係について検討を行ったが,コンプリメントのタイミングについては,今後着手を見込む段階である. 第三段階は,のコンプリメントのタイミングモデルについては,構想を練るとともに裏付けとなるデータの完成を待つ段階である.全体として準備段階が進行したのみで,本格的な研究の進行は今年度からとなる.
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度は,昨年度に進めた基盤的なデータの整備を年度前半に完成させ,褒めの行為のアノテーションに移行する.連続値アノテーションにつては,整備されつつある傾聴度合のデータを,その影響元・影響先という観点から,褒めの行為と関連付けて利用する方法を検討する.データ分析のための方法論についても,書きおこしテキストが利用可能となることから,テキスト分析の手法を中心に検討を進める.褒める行為については,その行為が失敗する場合に特に焦点をあてて,ミスコミュニケーションのモデルとしての検討を行い,並行して成功した場合のモデルとして,肯定的影響の増加傾向における変化点を生じさせる現象としての検討も行う.
|
Causes of Carryover |
アノテーション作業従事者の都合等により,作業時間が少なくなり,謝金の支払いが少なくなった.また,研究代表者の所属変更が予定されており,いくつかの機材の購入を次年度に延期することとした.
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
アノテーション作業従事者の従事時間を増やすあるいは従事者数を増やすなどして,データ作成を一層進めるための謝金に使用する.また,アノテーション環境を複数拠点で構築するための機材購入費用に充てる.
|
Remarks |
http://www.ice.tohtech.ac.jp/~inoue/moviedialcorpus/index.html
|
Research Products
(9 results)