• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

中次視覚機能の定式化と新しい機能的解釈による視覚計算理論

Research Project

Project/Area Number 16K00204
Research InstitutionThe University of Electro-Communications

Principal Investigator

佐藤 俊治  電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 准教授 (50333844)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords輪郭所有権 / border ownership / MT細胞 / 錯視 / 視覚計算論 / 立体視
Outline of Annual Research Achievements

図地分離にかかわる視覚計算理論(昨年度の研究成果)の妥当性を評価し,論文としてまとめた.具体的には輪郭所有権問題(BO問題)と物体重なり順序計算問題は,電磁気学のE=∇φ(Eは輪郭所有権方向,φは重なり順序を示す量)として定式化できることを見出し,これらを解く神経回路網モデルを演繹的に導出した.本年度は昨年度の研究成果をさらに発展させ,多解像度解析の導入や既存研究との比較に力点を置いた.これまでにもBO問題を解く神経回路網モデルが提案されてきたが,いずれのモデルも本研究で導出したモデルに包含されることが分かった.すなわち,これまで異なるモデルとして扱われてきた既存モデルは,本モデルによって統一的に記述できることが示された.同時に,電気生理学実験結果と本モデルとの整合性を評価し,定性的に無矛盾であることを示した.これらの研究成果は,Neural Networks 誌に投稿,受理,掲載されている.
また,画像の動きを符号化するMT細胞モデルの妥当性を評価するために,新たな研究手段を提案した.具体的には錯視の予測と錯視画像の生成である.錯視画像は通常,研究者がこれまでの知見を基にして作成されることが多い.一方,MT細胞モデルはヒトの視覚をシミュレーションすることから,モデル出力を観察することで画像が錯視画像か否かを予測することができるはずである.そこで本年度は約1600万種の入力画像に対するモデル予測(シミュレーション)を実行し,ヒトの知覚と整合するか否かを評価した.モデル予測と心理実験結果は高い相関を示すことが分かった.これらの研究成果は,Neural Computing and Applications 誌に投稿,受理,掲載されている.
その他,両眼立体視にかかわる視覚計算理論とその評価を行い,Neural Networks 誌に投稿し,受理,掲載されている.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

神経生理学的観点,ならびに心理学的観点から提案モデルの評価を行い,いずれも期待していた結果が得られた.また,学術論文として3件が受理・掲載されたため,この点においても順調に進展していると判断した.

Strategy for Future Research Activity

大別すると3種の視覚計算理論とその数理モデルを構築した.具体的には(1) 輪郭所有権問題と重なり順序知覚,(2) 物体の動きを計算するMT細胞モデル,(3) 両眼立体視モデルである.これらは独立したモデルではなく,「画像の微分」を共通した数理的基盤として構築されている.このことは,複数の数理モデルが数理的にも実装的にも結合できる可能性を示唆している.そこで今後は数理モデルの融合を目的の一つとしたい.
また,本研究で構築したモデルはいずれも,視覚機能の新しい数理的解釈に従って構築されている.研究課題である「中次視覚機能の定式化と新しい機能的解釈による視覚計算理論」をさらに推し進めるべく,複雑な視覚の性質や機能を新しい解釈に基づいて記述したり,説明したりすることを目指す.

Causes of Carryover

本年度は論文発表にエフォートを費やしたため,網膜像シミュレータの開発が完了しなかった.

  • Research Products

    (12 results)

All 2018 2017

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] A border-ownership model based on computational electromagnetism2018

    • Author(s)
      Zainal Zaem Arif, Satoh Shunji
    • Journal Title

      Neural Networks

      Volume: 99 Pages: 114~122

    • DOI

      10.1016/j.neunet.2017.12.004

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Computational study of depth completion consistent with human bi-stable perception for ambiguous figures2018

    • Author(s)
      Mitsukura Eiichi, Satoh Shunji
    • Journal Title

      Neural Networks

      Volume: 99 Pages: 42~55

    • DOI

      10.1016/j.neunet.2017.11.016

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Simple speed estimators reproduce MT responses and identify strength of visual illusion2017

    • Author(s)
      Nakamura Daiki, Satoh Shunji
    • Journal Title

      Neural Computing and Applications

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1007/s00521-017-3211-5

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 視覚数理モデルによる錯視パターンの網羅的探索とその検証2018

    • Author(s)
      中村大樹,柳田悠介,佐藤俊治,吉永 努
    • Organizer
      日本視覚学会2018年冬季大会
  • [Presentation] 第一次視覚野単純型細胞の受容野に関する数理モデル研究2018

    • Author(s)
      上田一平,佐藤俊治
    • Organizer
      日本視覚学会2018年冬季大会
  • [Presentation] 境界帰属方向と物体の重なり順序を同一の計算理論により再現する視覚モデル2018

    • Author(s)
      Zaem Arif Zainal,佐藤俊治
    • Organizer
      日本視覚学会2018年冬季大会
  • [Presentation] 水平視差推定及び視差不定領域検出アルゴリズムの構築2018

    • Author(s)
      米田浩貴,佐藤俊治
    • Organizer
      電子情報通信学会総合大会
  • [Presentation] 回転中心軸動揺錯視に対する回転速度の影響2017

    • Author(s)
      中嶋豊,角田翔平,佐藤俊治
    • Organizer
      日本視覚学会夏季大会
  • [Presentation] 計算論的に最適な速度推定器よってMT野細胞の複雑な反応特性を説明す る2017

    • Author(s)
      中村大樹,佐藤俊治
    • Organizer
      日本神経回路学会全国大会
  • [Presentation] Gabor関数 vs. Gaussian微分関数;第1次視覚野単純型細胞の受容野モデルとしての比較2017

    • Author(s)
      佐藤俊治
    • Organizer
      日本神経回路学会全国大会
  • [Presentation] Formulation of Border-Ownership Assignment in Area V2 as an Optimization Problem2017

    • Author(s)
      Zaem Zainal, Shunji Satoh
    • Organizer
      The 24th International Conference On Neural Information Processing
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Visiome data for computational study on the receptive fields of the primary visual cortex2017

    • Author(s)
      Shunji Satoh, Ippei Ueda
    • Organizer
      Advances in Neuroinformatics
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi