• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

認知的枠組みの個人差・個体差に関する比較研究

Research Project

Project/Area Number 16K00213
Research InstitutionToyo Gakuen University

Principal Investigator

中村 哲之  東洋学園大学, 東洋学園大学人間科学部, 准教授 (10623465)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 渡邉 創太  大阪教育大学, 教育学部, 講師 (80738386)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords認知 / 枠組み / 個人差 / 実験心理学
Outline of Annual Research Achievements

認知的枠組みの個人差・個体差について検討するため、2つの研究をおこなうことを目的とした。今年度は、研究1と研究2に関する検討をおこなうための実験をおこなった。
A.実験刺激の操作(A-1:比較的低次な知覚レベル)について、ヒトにおいて図形全体の知覚的な体制化が必要であるとされる対比現象が生じることが知られている錯視図形(あるいはそれに関連した知覚現象)について、刺激パラメータや観察距離などを操作した際の知覚効果の生じ方に関する検討をおこなった。また、鳥類における対比現象の効果についても、分析を進めている最中である。また、A.実験刺激の操作(A-2:やや高次な認知レベル)とB.実験協力者の特性について合わせて検討するために、1年目に実施した、プリントサイズの好みに関する調査(内容は全く同じ、2種類のサイズの授業用穴埋めプリントのセット(A4サイズ(2枚)、A3サイズ(1枚))を多めに準備し、授業開始前に学習者が自由に取れるようにする授業を複数回おこなった後、質問紙調査を実施)に関して、一部の調査内容を修正した追加調査を実施した。さらに、A.実験刺激の操作(A-3:社会的文脈)とB.実験協力者の特性について合わせて検討するために、認知心理学実験的な要素を含めた授業実践が、受講生の満足度にどのような影響を与えるかについての調査をおこなった。現在、収拾したデータに関して分析中である。今後は、これまでに得られたデータ間の関係性を絡めながら、先の目的について検討していく予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究1と研究2に関する進捗と今年度の業績を考慮して、この評価とした。

Strategy for Future Research Activity

1,2年目に準備中の調査・実験・分析を引き続きおこなう。これまでに得られた知見・個別の結果解釈を、先行研究等の知見とも照らし合わせながら包括的にとらえることで、研究の取りまとめをおこなう。得られた知見について、さまざまな形で発表することを目指す。

Causes of Carryover

科研費から支出予定していた学会出張等の旅費を、科研費以外の支払いによっておこなったため。本年度購入した高額物品を当初の予定よりも安く購入したため。これらについては、今年度、学会等で成果発表を行う際の旅費、分析や資料整理等に使用する物品(器材)購入に充てる予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2018 2017 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 社会的な交渉に対する先入観と体験後の満足度変化―認知心理学実験的要素を取り入れた授業実践―2018

    • Author(s)
      中村哲之
    • Journal Title

      東洋学園大学紀要

      Volume: 26 Pages: 1-14

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 補助教材の大きさが学習者に与える影響―好み、動機づけ、認知の個人差に関する教育心理学的研究―2017

    • Author(s)
      中村哲之
    • Journal Title

      東洋学園大学紀要

      Volume: 26 Pages: 19-39

    • Open Access
  • [Presentation] 講義用プリントの大きさが受講者に与える影響―好み,動機づけ,認知の個人差―2017

    • Author(s)
      中村哲之
    • Organizer
      日本心理学会第81回大会
  • [Presentation] 自分の心、分かりますか?-動物におけるメタ認知研究-2017

    • Author(s)
      中村哲之
    • Organizer
      関西実験動物研究会第135回研究会日本実験動物技術者協会関西支部合同大会
    • Invited
  • [Presentation] 大教室授業で秩序を保つ工夫ーマークシート読み取りソフトを用いた授業管理法ー2017

    • Author(s)
      中村哲之
    • Organizer
      日本赤十字看護大学平成29年度FD・SD研修会
    • Invited
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.tyg.jp/faculty/humanscience/teachers/index.html

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi