2021 Fiscal Year Annual Research Report
Research on basics of information representation technology based on physical media
Project/Area Number |
16K00268
|
Research Institution | The University of Electro-Communications |
Principal Investigator |
野嶋 琢也 電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 准教授 (10392870)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 物理メディア / 触覚インタラクション / 形状記憶合金 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究ではSmart Hair (SH)と呼称する,形状記憶合金を利用した,屈曲可能な細線状アクチュエータを可動実体とし,物理メディアのための情報表現基盤技術研究を行っている. これまで本研究に関して,SHの屈曲性能の不均一性,具体的には個体の屈曲に関する繰り返し精度の不均一性と,個体間の屈曲の不均一性の改善に取り組み一定の成果を得た.また,ぬいぐるみや衣服などの媒体へ多数のSHを搭載を念頭に,電力供給ならびに相互情報通信を可能とする基布を活用し,SHと組み合わせての利用可能性を確認した.また,運動制御性能の向上に関する研究を実施,周囲環境温度による運動性能への影響評価を実施した.本年度は特に表現手法に関する研究のため,表現手法の多様化を企図し,専門的知識を持たない多くの人がSHを用いた服飾等のデザインを可能とするべく,SHのモーションデザインのためのソフトウェアの開発・機能向上に注力した. 当該ソフトウェアは当初4本のSHの屈曲周期,屈曲力を独立に制御できるようなGUIで開発されていた.これを屈曲量と屈曲のタイミングを制御できるようにし,さらにタイムライン表記を導入して,専門的知識を持たなくともSHの動きのデザインが可能となるようにした.さらに実際の動作を確認するビューイングエリア,指定する屈曲量に対する実際の屈曲量を確認できるアクチュエータエリアをGUIとして実装し,動きのデザインに伴う難しさを低減した.またデザインの保存・読み出し機能を実装することで,よりユーザフレンドリなモーションデザインソフトとして構成した.
|