• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Communication support system with self-embodied avatar

Research Project

Project/Area Number 16K00278
Research InstitutionOkayama Prefectural University

Principal Investigator

石井 裕  岡山県立大学, 情報工学部, 准教授 (30372642)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywordsヒューマンインタフェース / アバタコミュニケーション / インタラクション支援
Outline of Annual Research Achievements

これまでに,対話において同一空間に存在しつつも互いに干渉にしない「非参与者」が存在する仮想対話システムを開発し,その効果を確認してきた.具体的には「非参与者」を,話し手の発話を傍受せず,話し手からその存在に気付かれているものとして定義し,複数の人型キャラクタを非参与者として,その複数参与者による喧騒音と環境雑音を加え,対話音声から身体引き込み反応を自動生成する聞き手となる相手キャラクタに語りかけるシステムを開発している.開発したシステムを用いて,非参与者によって生成される雑音環境下で,聞き手となる人型キャラクタのうなずきと音声相槌の効果を検討し,実験によってその効果を確認した.
また音声入力に基づいて身体引き込み反応を行う植物型オブジェクトを加えた身体的バーチャルコミュニケーションシステムを開発した.植物型オブジェクトとアバタ影・アバタ実体の身体引き込み反応が与えるコミュニケーション効果について,自由対話と役割対話の2 種類の実験を行い,アバタ影と植物型オブジェクトの両方を提示することで違和感が軽減でき,話し手・聞き手双方にとって良い支援方法となっていることが示された.先行研究における,自動生成によるうなずき反応の重畳合成が聞き手役に違和感を与えるという問題に対し,本実験のように植物型オブジェクトのような,アバタ実体と分離的な身体引き込み反応を行うオブジェクトを配置することが1つの解決策となることが示唆された.
昨年度参加予定であった学会が開催時期変更により参加できなくなり,今年度開催の学会に参加するとともに,公開イベント等で研究展示を行った.

  • Research Products

    (6 results)

All 2019

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] An embodied communication system with avatar-shadow’s color expressions based on an interaction-activated communication model in voice communication2019

    • Author(s)
      SEJIMA Yoshihiro、ISHII Yutaka、WATANABE Tomio
    • Journal Title

      Transactions of the JSME (in Japanese)

      Volume: 85 Pages: 1-10

    • DOI

      https://doi.org/10.1299/transjsme.18-00074

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Development of an Embodied Group Entrainment Response System to Express Interaction-Activated Communication2019

    • Author(s)
      Ishii, Y. and Watanabe, T.
    • Organizer
      Proc. of 21st International Conference on Human-Computer Interaction (HCI International 2019)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 講演者の視線と発話に基づく積極的傾聴キャラクタを用いた没入型講演体験システムの開発2019

    • Author(s)
      石坂 諒任,渡辺 富夫,石井 裕
    • Organizer
      情報処理学会第81回全国大会講演論文集
  • [Presentation] 複数非参与者による雑音環境下での聞き手キャラクタのうなずきと音声相槌の効果2019

    • Author(s)
      石坂 諒任,渡辺 富夫,石井 裕
    • Organizer
      ヒューマンインタフェース学会研究報告集
  • [Presentation] 聞き手キャラクタへの語りかけにおける複数非参与者による喧騒音と環境雑音提示の検討2019

    • Author(s)
      石坂 諒任,渡辺 富夫,石井 裕
    • Organizer
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2019論文集
  • [Presentation] 発話音声に対して身体引き込み反応を行うアバタ影および植物型オブジェクトの官能評価2019

    • Author(s)
      國田 栞,石井 裕,渡辺 富夫
    • Organizer
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2019論文集

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi