• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

「質感照明評価法」を目指した、照明特性が質感認識に与える影響の検討

Research Project

Project/Area Number 16K00368
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

溝上 陽子  千葉大学, 大学院工学研究院, 准教授 (40436340)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 矢口 博久  千葉大学, 大学院工学研究院, 教授 (30134844)
阿山 みよし  宇都宮大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (30251078)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords照明 / 質感 / 色知覚 / 質感照明 / 照明の拡散性 / 視覚工学 / 色彩工学
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、質感の見えの忠実度と印象に基づく“質感照明評価法”の提案を目指し、その基盤として、まず照明の配光特性と光色が質感認識に与える影響を明らかにする。次に、質感照明評価に必要な測光的パラメータを抽出し、その影響を定性的・定量的に解明することを目的としている。
本年度は、照明の拡散度の変化が物体の質感認識と色知覚に与える影響を調べた。質感認識の評価実験は、ミニチュアの部屋を2つ並べて行い、一方を指向性照明で照らし基準照明とした。他方は照明の拡散度を強・中・弱の3段階で変化させた。表面の凹凸と光沢特性の影響をより体系的に評価するため、正弦波状の波を表面につけたパッチを使用した。高光沢、低光沢のパッチそれぞれに波の高さ3種類の条件で実験を行った。同じパッチを各部屋で観察し、基準照明下での見えを基準として、一対比較法により各拡散度での質感の印象の違いを調べた。その結果、照明の拡散度による光沢感の変化は凹凸があるほど大きいこと、低光沢のパッチの見えは拡散度に大きく影響を受けることなどが明らかになった。また、回帰分析により、光沢感と荒さ感は、光沢度と凹凸の深さ及び照明の拡散度をパラメータとして表せることが示唆された。
色の見えの評価実験も同様に、正弦波状の凹凸を持つパッチを用いて行った。被験者は、照明下のパッチの色と同じに見える色(対応色)を、別照明の観察ボックスに置かれたマンセルカラーチャートの中から選択して応答した。その結果、照明方法、パッチの凹凸度によらず、対応色はほぼ一定であった。したがって、本研究で用いた刺激サンプルに関しては、照明方法や凹凸の違いによりパッチ表面からの反射光は変動するにもかかわらず、色の見えは安定していたと言える。パッチ部分の輝度と色分布の解析により、鏡面反射部分の色を除外して物体表面の色を認識していることが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成29年度の研究実施計画に記載した検証は、ほぼ予定通り進んでいる。実用的でより複雑なサンプルを対象とした実践的検証の方の進捗は遅れているが、その分、より体系的に選択したサンプルを用いた条件や拡散度を段階的にコントロールした条件等、当初の予定よりも発展させた実験も行っており、全体的には、おおむね順調に進展していると言える。

Strategy for Future Research Activity

拡散性と指向性照明の複合効果の検討、周囲環境・観察条件の影響の検討、照明色と配光特性の複合効果の検討については継続して進めていく予定である。今後は特に、より実際的で複雑なサンプルを用いた実験を重点的に推進していく予定である。

Causes of Carryover

当該年度は、旅費の使用額を抑えることができたため、次年度使用額が生じた。次年度は、特任研究員を雇用することにより経費を主として人件費に当てる予定である。

  • Research Products

    (22 results)

All 2018 2017

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (18 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results,  Invited: 4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Computerized simulation of color appearance for anomalous trichromats using the multispectral image2018

    • Author(s)
      Yaguchi Hirohisa、Luo Junyan、Kato Miharu、Mizokami Yoko
    • Journal Title

      Journal of the Optical Society of America A

      Volume: 35 Pages: B278~B278

    • DOI

      10.1364/JOSAA.35.00B278

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Color Constancy in Two-Dimensional and Three-Dimensional Scenes: Effects of Viewing Methods and Surface Texture2017

    • Author(s)
      Morimoto Takuma、Mizokami Yoko、Yaguchi Hirohisa、Buck Steven L.
    • Journal Title

      i-Perception

      Volume: 8 Pages: -

    • DOI

      10.1177/2041669517743522

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Effect of gamut expansion of object colours on a simulated six primary display2017

    • Author(s)
      Chang Chun-Kai, Mizokami Yoko, Yaguchi Hirohisa, Sun Pei-Li, Chen Hung-Shing
    • Journal Title

      Journal of the International Colour Association

      Volume: 18 Pages: 1~17

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Verification of colorfulness-adaptation effect under real illumination2018

    • Author(s)
      Takahashi, Y., Mizokami, Y., Webster, M. A. and Whitehead, L.
    • Organizer
      The 8th Lux Pacifica
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Influence of diffuseness of lighting on the appearance of glossiness and roughness2018

    • Author(s)
      Kiyasu, Y., Mizokami, Y. and Yaguchi, H.
    • Organizer
      The 8th Lux Pacifica
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 照明と物体の熟知による色恒常性への影響2018

    • Author(s)
      舟木 智洋, 溝上 陽子
    • Organizer
      日本色彩学会 色覚研究会 平成29年度研究発表会
  • [Presentation] 昼光と人工光源下における物体の色の見え2018

    • Author(s)
      園田 倖太, 溝上 陽子
    • Organizer
      日本色彩学会 色覚研究会 平成29年度研究発表会
  • [Presentation] 視覚や色の規格化の最新動向2018

    • Author(s)
      溝上 陽子
    • Organizer
      電子ディスプレイの人間工学シンポジウム2018
    • Invited
  • [Presentation] 照明の拡散性と周囲環境が物体の色の見えに与える影響2018

    • Author(s)
      野崎 航, 溝上 陽子, 矢口 博久
    • Organizer
      日本視覚学会2018年冬季大会
  • [Presentation] Shitsukan perception influenced by the diffuseness of lighting2018

    • Author(s)
      Mizokami, Y.
    • Organizer
      Seminar on Color Vision & Shitsukan Perception
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 画像の明度コントラストが彩度順応に与える影響2018

    • Author(s)
      益満 大志, 溝上 陽子
    • Organizer
      日本色彩学会 視覚情報基礎研究会 第32回研究発表会
  • [Presentation] 照明の色温度と拡散性が物体の色の見えに与える影響2017

    • Author(s)
      野崎 航, 溝上 陽子, 矢口 博久
    • Organizer
      第39回照明学会東京支部大会
  • [Presentation] Towards the new standard for museum lighting in Japan2017

    • Author(s)
      Yoshizawa, N., Mizokami, Y., Sano, C. and Yoshida, N.
    • Organizer
      The 1st International Museum Lighting Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 指向性・拡散性照明下における物体の色の見え評価2017

    • Author(s)
      野崎 航, 溝上 陽子, 矢口 博久
    • Organizer
      平成29年度照明学会第50回全国大会
  • [Presentation] 照明の拡散性の変化が質感知覚に与える影響2017

    • Author(s)
      喜安 勇貴, 溝上 陽子, 矢口 博久
    • Organizer
      平成29年度照明学会第50回全国大会
  • [Presentation] 討論会:研究者と照明デザイナーが語る光のスペクトル 3)美術品を照らす次世代の光2017

    • Author(s)
      溝上 陽子, 木下 史青
    • Organizer
      照明デザイン分科会及び視覚・色・光環境分科会主催シンポジウム 平成29年度照明学会第50回全国大会
    • Invited
  • [Presentation] Influence of changes in diffusivity of lighting on appearance of object surface2017

    • Author(s)
      Kiyasu, Y., Mizokami, Y. and Yaguchi, H.
    • Organizer
      The 24th Symposium of the International Colour Vision Society
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 印刷物の可読性に対する背景色及び年齢・照度の影響2017

    • Author(s)
      宍倉 正視, 竹下 友美, 後藤 史子, 溝上 陽子
    • Organizer
      日本色彩学会第48回全国大会[東京]
  • [Presentation] かすみに対する順応時間と彩度知覚の関係2017

    • Author(s)
      鷹野 雅弘, 溝上 陽子
    • Organizer
      日本色彩学会第48回全国大会[東京]
  • [Presentation] Appearance of surface property influenced by the diffuseness of lighting2017

    • Author(s)
      Mizokami, Y., Kiyasu, Y. and Yaguchi, H.
    • Organizer
      Vision Sciences Society 2017 Annual Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 照明変化における色知覚の適応性と不適応性2017

    • Author(s)
      溝上 陽子
    • Organizer
      東京大学文学部第34回心理学研究室セミナー
    • Invited
  • [Book] CIE 224:2017 CIE 2017 Colour Fidelity Index for accurate scientific use2017

    • Author(s)
      Yaguchi, H. et al.
    • Total Pages
      54
    • Publisher
      The International Commission on Illumination
    • ISBN
      978-3-902842-61-9

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi