2016 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
16K00430
|
Research Institution | Aichi Prefectural University |
Principal Investigator |
田 学軍 愛知県立大学, 情報科学部, 准教授 (70305514)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
神谷 幸宏 愛知県立大学, 情報科学部, 准教授 (10361742)
奥田 隆史 愛知県立大学, 情報科学部, 教授 (20204125)
伊藤 正英 愛知県立大学, 情報科学部, 講師 (60459237)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | Mobile Ad Hoc Networks / Wireless LAN / OR(オペレーションズ・リサーチ) / 協調走行 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成28年度においては、協調走行に利用可能な無線分散システムの通信方式、IEEE802.11、IEEE802.15などの方式を中心に研究を行った。利用便利性、スループットの向上、低遅延などの面でいい成果が得られた。車群グループの結成と管理に関してOR(オペレーションズ・リサーチ)理論を用いて、数学的・統計的モデル、アルゴリズムの利用などの面から、最も効率的な方法を検討して車群管理に利用できる成果が多く得られた。また、車列構成のためのビーコン信号検出方法、車列に乗車する乗員の状態モニタリングの手法を提案し、応用に向けて検討してきた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
協調走行を中心に幅広く研究の展開ができた。本研究は交通効率を向上するために自動車群の協調走行を実現することを目的とし、追い越しなどの意図を事前に複数の関連自動車に伝達して合意の上で協調しながら走行する方式を検討した。通信方式、通信プロトコルの性能を評価し、伝送遅延、接続速度のなどの面から、タイムクリティカル通信を保証できるように新しい通信方式の提案をした。通信量を意識して合意達成のプロトコルを考案した。協調走行、合意達成に必要な条件を満たす通信方式の研究を進めた上で通信量を意識して合意達成のプロトコルの効率をOR(オペレーションズ・リサーチ)理論に基づいて検討できた。車列構成、車列に乗車する乗員の状態特定などの面まで、応用に向けて幅広く検討できた。研究成果を取りまとめて数多くの論文を掲載、発表できたため、当初の計画以上に進展してきた。
|
Strategy for Future Research Activity |
提案システムの全体を考えて理論解析、伝送遅延、接続速度を評価する。タイムクリティカルを保証する前提で集中方式と分散方式の結合方式ハイブリッド通信方式を実験・シミュレーションで比較して実用上の問題点と適応性を検証する。協調走行に関わる行動についてOR理論を用いて引き続き最適化方法を検討する。 通信方式とセンサー性能および協調アルゴリズムを検証するため、車を模擬したロボカーで協調アルゴリズムの検証方法を検討する。
|
Causes of Carryover |
残高はあまりないから、ほぼ計画通り使用した。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
学会参加費として使用する。
|
Research Products
(12 results)