• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

古典籍の保存・継承のための画像・テキストデータベースの構築と日本文化の歴史的研究

Research Project

Project/Area Number 16K00469
Research InstitutionDoshisha University

Principal Investigator

福田 智子  同志社大学, 文化情報学部, 教授 (50363388)

Project Period (FY) 2016-10-21 – 2020-03-31
Keywords伝統文化 / 変体仮名 / 和歌 / 組香 / データマイニング / 古典籍 / 好忠百首 / 源氏物語
Outline of Annual Research Achievements

(1)画像・テキストデータベースの構築
同志社大学京田辺校地では、京都府京田辺市の地域の方々との交流の場として、クローバー祭というイベントが行われ、子どもからお年寄りまで幅広い年齢層の来訪者が見込める。そこで今年度は、文化情報学部独自企画、スタンプラリー「文化×科学の森へようこそ」の中でブースを出展し、本共同研究で開発中の『百人一首』データベースを利用したゲームを一部公開した。一般の来訪者に使用してもらうことで、使用感の検証を行い、その上で、今後のデータ構築とその応用の方向性を検討した。
(2)日本文化の歴史的研究
まず、『百人一首』の絵画化に関する研究発表を台湾淡江大学外國語文學院において行った。和歌に関しては、『古今和歌六帖』出典未詳歌注釈稿として、研究ノート2編を発表した。また、大学院生他との共著としては、次のような資料紹介がある。まず、同志社大学文化情報学部が所蔵する『百人一首かるた』(歌意絵入り)四種の絵柄とその意味を古注釈を参看して紹介した翻字と考察を発表した。次に、物語については、やはり同志社大学文化情報学部所蔵の『源氏絵所屏風言葉書』について、行幸巻から幻巻の翻刻と考察を掲載した資料紹介を行った。いずれも同志社大学文化情報学部に所蔵されている文献資料を初めて考察・紹介したものである。
香道に関しては、矢野環氏との共著として、竹幽文庫蔵『香道籬之菊』所載の和歌を主題とする組香について、資料紹介を4回にわたり発表した。香席も計14回開筵し、実際に組香を行うことによって初めて気づいた点についても、これらの組香伝書の紹介の中で言及している。なお、真田宝物館(9月10日~12日)、鹿児島県歴史資料センター黎明館(3月6日)を訪問し、香道関連資料の閲覧・調査を行った。組香伝書の挿絵に描かれた香道具を実際に発見したことも含めて、今後、成果をまとめて発表する予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

本研究は、画像・テキストデータベース構築と日本文化の歴史的研究とを平行して進めていく予定であった。
日本文化の歴史的研究はほぼ予定どおりの進捗状況である。とくに香道に関しては、組香伝書の紹介を連続して発表するにつれて、一般の香道関係者からも問い合わせを受けるようになり、情報開示の面で大きな前進が見られた。また、地方の所蔵機関を訪問し、実際の香道具の調査をすることにより、伝書に描かれた香道具を実際に確認することができ、当初の研究計画以上の成果を上げている。
だが、画像・テキストデータベースの構築は、昨年度の途中からIIIFの導入に踏み切ったため、データベースの仕様を根本から再考することになった。それでも、一般に一部公開できる程度のデータベース構築は行ったが、データベース構築の方法については、まだ複雑な工程を経なければならず、いまだ一般ユーザーの手に委ねることはできない。今後、根本的な改良が必要である。

Strategy for Future Research Activity

日本文化の歴史的研究については、文学(和歌と物語)、そして香道の面から、従来どおり、2019年度も引き続き行っていく。
『古今和歌六帖』出典未詳歌注釈稿は、第六帖の注釈が完了する予定である。また、同志社大学文化情報学部所蔵資料として、『百人一首かるた』(歌意絵入り)四種と『源氏絵所屏風言葉書』の紹介を継続する他、関連資料についても目配りし、紹介していく。『源氏絵所屏風言葉書』については、紹介を完了することを目指す。
香道については、竹幽文庫蔵『香道籬之菊』所載の和歌および『源氏物語』を主題とする組香の紹介を終え、既発表の資料紹介を修正・加筆した上で、書き下ろし原稿を加えることで、2020年2月を目処に書籍として出版する。
画像・テキストデータベースの構築は、IIIFの導入により、データベース構築の方法を案出する段階の方向転換が必要になったため、富士ゼロックスとの連携を強化する他、場合によっては、新たに開拓した他企業との連携を軸にして、技術面の補強を図りたい。

Causes of Carryover

本研究は、画像・テキストデータベース構築と日本文化の歴史的研究とを平行して進めていく予定であった。しかし、日本文化の歴史的研究はほぼ予定どおりの進捗状況であるが、画像・テキストデータベースの構築は、研究期間の途中からIIIFの導入に踏み切ったため、データベースの仕様を根本から再考することになった。これに伴い、テキスト作成とプログラミング補助のアルバイト学生の確保が後手に回ってしまい、その分のアルバイト謝金の支出が滞った。
2019年度は、技術面を補強すべく、富士ゼロックスとの連携を強化するとともに、新たに開拓した他企業との連携を軸にすることも見据えながら、早急にデータベースの仕様を決定し、データベース構築の方法を可能な限りシンプルに改良する。そうすることで、特別な技能を持たない学生でも、プログラミング補助のアルバイト雇用が可能となり、あわせてテキスト作成のアルバイト学生を動員することにより、より多くのデータを整理・分析したデータベース構築を目指す。
また、これまで香道伝書の研究成果を公表しつつづけたことで、地方に散在する香道具や伝書の情報が、にわかに届くようになってきた。その資料閲覧・調査と、研究報告発表のための国内出張費を支出する予定である。

  • Research Products

    (10 results)

All 2019 2018

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 8 results,  Open Access: 8 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] 『古今和歌六帖』出典未詳歌注釈稿―第六帖(18)鳥~鶴2019

    • Author(s)
      福田智子
    • Journal Title

      社会科学(同志社大学人文科学研究所)

      Volume: 48-4 Pages: 23-41

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 竹幽文庫蔵『香道籬之菊』の紹介―和歌を主題とする組香(十)―2019

    • Author(s)
      矢野環・福田智子
    • Journal Title

      社会科学(同志社大学人文科学研究所)

      Volume: 48-4 Pages: 43-67

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 同志社大学文化情報学部蔵『源氏絵所屏風言葉書』翻刻と考察(行幸巻~幻巻)2019

    • Author(s)
      福田 智子・山本 愛奈・李 羽・耕三寺 華蓮・大久保 孝晃・徐 嘉楓・胡 淑雲
    • Journal Title

      文化情報学(同志社大学文化情報学会)

      Volume: 14-2 Pages: 11-21

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Digital Humanities の実践例―国文学研究の裾野を広げるために―2019

    • Author(s)
      福田智子
    • Journal Title

      日本語の歴史的典籍の国際共同研究ネットワーク構築計画 国文研主導共同研究「青少年に向けた古典籍インターフェースの開発」報告書―初中等学校における古典教育―

      Volume: 2 Pages: 43-61

    • Open Access
  • [Journal Article] 竹幽文庫蔵『香道籬之菊』の紹介―和歌を主題とする組香(七)―2018

    • Author(s)
      矢野環・福田智子
    • Journal Title

      社会科学(同志社大学人文科学研究所)

      Volume: 48-1 Pages: 1-25

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 『古今和歌六帖』出典未詳歌注釈稿―第六帖(17)椎~山萵苣2018

    • Author(s)
      福田智子
    • Journal Title

      社会科学(同志社大学人文科学研究所)

      Volume: 48-2 Pages: 1-26

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 竹幽文庫蔵『香道籬之菊』の紹介―和歌を主題とする組香(八)―2018

    • Author(s)
      矢野環・福田智子
    • Journal Title

      社会科学(同志社大学人文科学研究所)

      Volume: 48-2 Pages: 55-79

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 同志社大学文化情報学部蔵『百人一首かるた』(歌意絵入り)四種―影印・翻字と考察(一)―2018

    • Author(s)
      福田智子・穂満建等・髙瀬真里奈・李羽
    • Journal Title

      文化情報学(同志社大学文化情報学会)

      Volume: 14-1 Pages: 18-39

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 竹幽文庫蔵『香道籬之菊』の紹介―和歌を主題とする組香(九)―2018

    • Author(s)
      矢野環・福田智子
    • Journal Title

      社会科学(同志社大学人文科学研究所)

      Volume: 48-3 Pages: 1-26

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 『百人一首』の絵画化―同志社大学文化情報学部所蔵資料を中心に―2018

    • Author(s)
      福田智子
    • Organizer
      淡江大学外國語文學院・同志社大學文化情報學部「外語教育與在地文化研究學術論壇」
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi