• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Restoration research of historical archives about Hokkaido migration by samurai family in the early Meiji era

Research Project

Project/Area Number 16K00473
Research InstitutionNational Institute of Japanese Literature

Principal Investigator

三野 行徳  国文学研究資料館, 研究部, プロジェクト研究員 (30714224)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 久留島 浩  国立歴史民俗博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 館長 (30161772)
伊達 元成  伊達市噴火湾文化研究所, その他部局等, 学芸員 (70620897)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords北海道移住 / 明治維新 / アイヌ / アーカイブズ / 分領支配
Outline of Annual Research Achievements

科研最終年度の本年度は、亘理伊達家および仙台藩旧臣に関する史料調査、目録作成、研究成果のまとめである。活動はおもに①史料の実地調査②目録整理③研究報告会の3点となる。
①史料調査 当初の計画に則り、8月に伊達市(伊達市噴火湾文化研究所等)、1月に宮城県亘理町(亘理町郷土資料館)、3月に京都市(京都府歴彩館)で調査を行うとともに、新たなフィールドとして5月・3月に山形県鶴岡市(鶴岡市郷土資料館)、12月に厚岸町(厚岸町郷土館)にて調査を行った。以上の調査では、明治初年に北海道に領地を与えられた26の領主についての史料発掘を中心に行った(亘理町・伊達市・鶴岡市・厚岸町)。本年度の調査で、当所の目的である、分領支配に従事した26の領主に関するおおよその史料調査を完了した。
②亘理伊達家家老田村家の目録作成を進め、全2000点の史料の目録記述を終え、史料目録として刊行すべく編集作業を行った。また、亘理町において整理・編さんが行われている亘理伊達家家臣の史料(二階堂家文書・志賀家文書)について、亘理町史資料編として刊行すべく編集作業を行った。この作業は、昨年同様に亘理町・伊達市の市民グループと協働で行い、亘理伊達家ゆかりの亘理町と伊達市との2つの地域において、史料調査・保存・公開・研究に関するつながりを作ることができた。壮瞥町の鎌田家文書についても、伊達市噴火湾文化研究所を拠点に目録作成に取り組んだ。
③5月(国立歴史民俗博物館)と8月(伊達市)に研究会を開催し、代表者・分担者・研究協力者9名による、武家の北海道移住に関する研究報告を行った。また研究成果の発表として、6月23日「自治体アーカイブズの現状と公文書管理制度」にて報告を行った(工藤)。また、北海道伊達市にて刊行された市民向け書籍『北の大地と生きる 海を渡った亘理伊達家臣団』では、全面的に監修を行い研究成果の還元を図った。

  • Research Products

    (3 results)

All 2019 2018

All Journal Article (1 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 多摩の自治体史編さんと地域の歴史意識-小平・北多摩を中心に-2018

    • Author(s)
      三野行徳
    • Journal Title

      関東近世史研究

      Volume: 81 Pages: 39-53

  • [Presentation] 都道府県公文書館所蔵の歴史的公文書点数推移にみる現状と課題2019

    • Author(s)
      工藤航平
    • Organizer
      日本歴史学協会・日本学術会議史学委員会主催シンポジウム
    • Invited
  • [Book] 北の大地と生きる 海を渡った亘理伊達家臣団2019

    • Author(s)
      大宮浩一(監修 三野行徳ほか4名)
    • Total Pages
      240
    • Publisher
      国土社

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi