2019 Fiscal Year Annual Research Report
Research on agile lecture environments for computer engineering courses
Project/Area Number |
16K00490
|
Research Institution | Tokyo University of Technology |
Principal Investigator |
石畑 宏明 東京工科大学, コンピュータサイエンス学部, 教授 (90468885)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | e-learning |
Outline of Annual Research Achievements |
今年度は,コンピュータアーキテクチャ講義の試行,クラウド環境への対応,ディープラーニング教育への対応を行った.開発済みの「コンピュータアーキテクチャ」講義用の機能を使用した講義を実施し効果を確認した.この内容は,並列処理の機能と合わせて,講義の実施状況や学生の反応などについて電子情報通信学会教育工学研究会にて発表した. 人工知能関連の技術,特にディープラーニングは昨今話題となり,学生も非常に興味を持っている.この技術を簡単に実行できるようバックエンド側クライアント側ともに環境構築を行った.プログラミング言語pythonと幾つかのディープラーニングフレームワーク(chainer, pytorch)に対応し,学生が簡単に人工知能のプログラムを記述・実行できる環境を提供できた.人工知能のトレーニングを行う上ではある程度大量のデータが必要となるが,トライアルに使用されるような基本的なデータとして,日本語英語の対訳データやImageNet画像データなどを準備した.他の科目の演習システムの利用方法同様に,webからpythonのコードを投入するだけで,簡単に処理が体験できるシステムとなった. 学生のPCには強力なGPUが搭載されていることは少ない.このためディープラーニングの演習でも,学生のPCに乗り切る程度の小さなモデルを使用してあまり多くないデータで実験することになる.折角興味を持ってトライアルするのであるから,現実に近い規模のモデルを現実的な量のデータでトレーニングできないかと考えていた.本システムにより,人工知能の初学者が,ディープラーニングの処理の醍醐味を体験できる環境を提供できるようになった.
|