• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Effects of dissolved organic carbon (DOC) flux on the soil carbon cycling and microbiacl community in forest ecosystems.

Research Project

Project/Area Number 16K00513
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

吉竹 晋平  岐阜大学, 流域圏科学研究センター, 助手 (50643649)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大塚 俊之  岐阜大学, 流域圏科学研究センター, 教授 (90272351)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Keywords溶存有機炭素(DOC) / 落葉広葉樹林 / 炭素循環 / 窒素循環 / 樹幹流 / 林内雨 / 土壌微生物 / リター
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、森林の炭素循環を考える上でこれまであまり考慮されてこなかった樹幹流や林内雨に含まれる溶存有機炭素(DOC)が、冷温帯落葉広葉樹林の土壌圏炭素動態や微生物群集に及ぼす影響を明らかにすることを目的としている。
最終年度である本年度は、林外雨や林内雨に比べてDOC濃度や窒素濃度が非常に高い樹幹流が、樹幹の基部近傍の土壌に大量に供給されることによる影響を明らかにすることを目的として、室内での樹幹流添加実験を実施した。その結果、実験室内での短期的な樹幹流添加処理は微生物呼吸速度やバイオマスの増加をもたらし、さらには微生物群集構造の変化を引き起こした。一方、野外での観測結果では樹幹流の影響を強く受けている土壌では微生物呼吸などが低くなっており、室内実験の結果とは異なっていた。この違いは、実際の野外では樹幹流が大量かつ継続的に流入し、無機態窒素などが土壌から流亡しているためではないかと推測された。
本研究課題では森林生態系の炭素循環における溶存態有機炭素フラックスの定量化を実施した。その結果、土層へ到達する炭素フラックスの中でもDOCフラックスは無視できない重要な経路であることが示された。また、これまでは樹幹流が土壌圏に及ぼす影響についての知見は非常に限られていたが、本研究では樹幹流に含まれるDOCや無機栄養塩類によって短期的には土壌微生物群集にプラスの効果を及ぼすことが示された。しかし、実際の野外環境においては空間的に非常に限られた場所(樹幹基部の近傍)に対して大量の樹幹流が継続的に流入するため、短期的な効果とは異なる影響が現れる可能性があることが明らかとなった。また、樹幹流が土壌微生物群集に及ぼす影響は樹種によって異なっていたことから、樹種の特性を反映した樹幹流の質(DOC濃度やその分解されやすさ)の違いが、土壌圏に及ぼす影響の差となっていると考えられた。

  • Research Products

    (11 results)

All 2019 2018

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Stand dynamics and aboveground net primary productivity of a mature subtropical mangrove forest on Ishigaki Island, south-western Japan2019

    • Author(s)
      Ohtsuka Toshiyuki、Tomotsune Mitsutoshi、Suchewaboripont Vilanee、Iimura Yasuo、Kida Morimaru、Yoshitake Shinpei、Kondo Miyuki、Kinjo Kazutoshi
    • Journal Title

      Regional Studies in Marine Science

      Volume: 27 Pages: 100516~100516

    • DOI

      10.1016/j.rsma.2019.100516

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cultural ecosystem services provided by flowering of cherry trees under climate change: a case study of the relationship between the periods of flowering and festivals2019

    • Author(s)
      Nagai Shin、Saitoh Taku M.、Yoshitake Shinpei
    • Journal Title

      International Journal of Biometeorology

      Volume: 印刷中 Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 8 million phenological and sky images from 29 ecosystems from the Arctic to the tropics: the Phenological Eyes Network2018

    • Author(s)
      Nagai Shin、Yoshitake Shinpei et al.
    • Journal Title

      Ecological Research

      Volume: 33 Pages: 1091~1092

    • DOI

      10.1007/s11284-018-1633-x

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Effects of soil temperature and tidal condition on variation in carbon dioxide flux from soil sediment in a subtropical mangrove forest2018

    • Author(s)
      Tomotsune Mitsutoshi、Yoshitake Shinpei、Iimura Yasuo、Kida Morimaru、Fujitake Nobuhide、Koizumi Hiroshi、Ohtsuka Toshiyuki
    • Journal Title

      Journal of Tropical Ecology

      Volume: 34 Pages: 268~275

    • DOI

      10.1017/S026646741800024X

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 冷温帯落葉広葉樹林において樹幹流が土壌圏の炭素動態と微生物群集に及ぼす影響2019

    • Author(s)
      吉竹晋平・陳思宇・大塚俊之
    • Organizer
      第66回日本生態学会大会
  • [Presentation] 暖温帯コナラ林におけるバイオチャー散布がリター分解に及ぼす影響2019

    • Author(s)
      南埜幸也・藤嶽暢英・吉竹晋平・鈴木武志・友常満利
    • Organizer
      第66回日本生態学会大会
  • [Presentation] 冷温帯落葉広葉樹林におけるドローンを用いた森林構造の検出2019

    • Author(s)
      友常満利・小山悠太・吉竹晋平・秋場遥輔・加藤夕貴・小泉博・大塚俊之
    • Organizer
      第66回日本生態学会大会
  • [Presentation] 白山山麓のブナ成熟林における土壌有機炭素の蓄積速度の推定2019

    • Author(s)
      近藤美由紀・飯村康夫・吉竹晋平・藤嶽暢英・大塚俊之
    • Organizer
      第66回日本生態学会大会
  • [Presentation] The Contributions of Dissolved Organic Carbon (DOC) Input to the Soil of Lucidophyllous Forest in Central Japan2019

    • Author(s)
      Chen Siyu, Cao Ruoming, Yoshitake Shinpei, Ohtsuka Toshiyuki
    • Organizer
      第66回日本生態学会大会
  • [Presentation] Net ecosystem production in a mature lucidophyllous forest (Castanopsis cuspidata), central Japan2019

    • Author(s)
      Ohtsuka Toshiyuki, Suzuki Riona, Kunieda Shyu, Cao Ruoming, Chen Siyu, Yoshitake Shinpei
    • Organizer
      第66回日本生態学会大会
  • [Presentation] Nitrogen deposition and canopy exchange in a deciduous broad-leaved forest (Takayama Forest)2019

    • Author(s)
      Cao Ruoming, Chen Siyu, Yoshitake Shinpei, Ohtsuka Toshiyuki
    • Organizer
      第66回日本生態学会大会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi