2018 Fiscal Year Annual Research Report
Elucidation of calcification mechanism of coral and calcification inhibition mechanism of various phosphates
Project/Area Number |
16K00518
|
Research Institution | University of the Ryukyus |
Principal Investigator |
安元 純 琉球大学, 農学部, 助教 (70432870)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
安元 剛 北里大学, 海洋生命科学部, 講師 (00448200)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | サンゴ / 石灰化機構 / 各種リン酸塩 / 石灰化阻害 / 地下水 / 海底湧水 / 石灰岩地域 |
Outline of Annual Research Achievements |
サンゴの石灰化機構と各種リン酸塩のサンゴの石灰化阻害メカニズムの解明を目的として,本年度は以下の研究を実施した. 1)FITCラベルしたリン酸塩(FITC-AA)による骨格形成阻害の可視化:飼育海水に添加したリン酸塩がどのような経路で,骨格に到達し,骨格伸長を阻害しているか検証するため,プロピルアミン側鎖と二つのリン酸基を有するアレンドロン酸をFITC と縮合し,FITCラベルしたリン酸塩試薬(FITC-AA)を調製し,着底1日後のサンゴ稚ポリプの飼育海水に5 micromolar FITC-AAを添加し,その様子を共焦点レーザー顕微鏡で観察した.観察の結果,リン酸塩は細胞内を通って,石灰化母液や骨格に輸送されるわけではなく,胃層や造骨細胞の細胞間の隙間を通って石灰化母液や骨格へ到達していることが明らかになった. 2)陸域の土壌・地下水及びサンゴ礁池内外の海水中における各種リン酸塩の動態解析:従来法である比色法リン(Col-P)分析に加え,ICP-AESや31P-NMRなどの分析を用いて土壌および地下水中のリン酸塩の形態別分析を試みた。その結果,琉球石灰岩地域の土壌および地下水や海底湧水中にはオルトリン酸以外の溶存無機態リンや溶存有機態リンが存在しており,その存在量もオルトリン酸以上に多い場合があることが分かった.地下水中で確認された複数の形態のリンは土壌や微生物由来である可能性が示唆された.海底湧水が確認できる与論島海岸で採取した底質10 gの上に稚ポリプが着底させたスライドガラスを置き,20日間,小笠原天然海水25 mL/2 daysで飼育した.その結果,オルソリン酸塩を5 micromolar 0.5 mL-1 day-1の濃度で飼育した稚ポリプと同様に,ポリプに外殻が形成されなかった.これは底質に吸着していたオルソリン酸塩の一部が着脱したためと推定できる.
|
Remarks |
研究成果の一部をアウトリーチに利用している
|
Research Products
(16 results)