2020 Fiscal Year Annual Research Report
The role of clouds and sea ice in the Arctic amplification and the warming suppression in East Antarctica under global warming
Project/Area Number |
16K00523
|
Research Institution | National Institute of Polar Research |
Principal Investigator |
山内 恭 国立極地研究所, その他部局等, 名誉教授 (00141995)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 地球温暖化 / 北極 / 南極 / 雲 / 海氷 / 放射 / 大気循環 / 子午面逆転循環MOC |
Outline of Annual Research Achievements |
地球温暖化の中での北極の温暖化増幅と東南極の温暖化抑制のメカニズムを調べてきた。 これまでは、雲と海氷の役割と言う観点からの解析・考察を続けてきたが、令和2年度、期間延長した中では、これまでの成果発表に加え、新しい視点での南北温暖化コントラストの解明を進めた。前者については、平成31/令和元年度までの4年間の成果をSCAR(南極研究科学委員会)のOSC(公開科学シンポジウム)に投稿した。 南北温暖化コントラストに関しては、南極オゾンホールによる極渦・大気循環場の変化から南極温暖化抑制が起こっているという説の他、南極大陸の標高が高いということが標高0メートルの北極とは違い温暖湿潤大気流入(これまで解析してきた)を止める効果があること、氷ーアルベドフィードバックが南極大陸域では起こり難く(氷床は急激には変化しない)より低緯度の海氷縁付近であること、そして世界の海洋大循環(海流のコンベアーベルト)である子午面逆転循環(MOC)特に大西洋子午面循環(AMOC)が主要な役割を果たしていることを調べ確認した。この結果は、一般用に出版した「南極と北極ー地球温暖化の視点から」(丸善出版サイエンス・パレット)にも記述した。 低緯度からの熱輸送が北極温暖化増幅に重要な役割を果たしているとの研究については令和元年度に論文が刊行されたほか、これらを含む、GRENE北極気候変動研究のまとめのレビュー論文としても令和2年度に出版された。
|
Research Products
(4 results)