• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Application of ceramics recycling waste GFRP

Research Project

Project/Area Number 16K00614
Research InstitutionUniversity of Miyazaki

Principal Investigator

木之下 広幸  宮崎大学, 工学部, 准教授 (80295196)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Keywordsガラス繊維強化プラスチック / リサイクル / 多孔質セラミックス
Outline of Annual Research Achievements

ガラス繊維強化プラスチック(GFRP)の再利用を目的に,粘土と粉砕したGFRPを混合焼成することによりガラス繊維強化多孔質セラミックスを作製し、その高い吸水性と透水性を利用して、ヒートアイランド現象対策としての保水性舗装ブロックおよびゲリラ豪雨対策としての透水性舗装ブロックの開発を行った。まず様々な条件で作製した多孔質セラミックスの密度、気孔率、吸水率、曲げ強度および熱伝導率などの材料特性を明らかにした。特に、マトリックスがガラス繊維により強化されるため、極めて高い気孔率を有するセラミックスを作製できることを明らかにした。次に、高い吸水率を有し、舗装ブロックの強度の条件を満足するセラミックスについて、水分の蒸発熱による温度低減効果を実験と有限要素解析により定量的に明らかにした。また、透水性舗装ブロックの規格(透水係数、曲げ強度および圧縮強度)を満足するセラミックスの製造条件を明らかにした。
次に、セラミックスの高い透水性と強度を活かして、水中の懸濁物質を除去できる濁水ろ過材の開発を行った.0.01 cm/s以上の透水係数を持つセラミックス試験片について、カオリン或いはシリカ粉末を混合した模擬濁水及び河川水のろ過試験を行い、同セラミックスは数ミクロン以上の懸濁物質に対して、高いろ過能力を有することを明らかにした。
最後に、還元雰囲気で焼成したGFRP/clayセラミックスが、高い比表面積を持つこと、及び粘土がイオン交換機能を有することに着目して、還元焼成したGFRP/clayセラミックスを、染色排水を浄化するための染料吸着材として利用することを目指し、粒状セラミックス試料について、メチレンブルー(MB)染料の吸着試験を行った。その結果、40%或いは60%GFRP/clayセラミックスは粘土のみから作製したセラミックスよりも著しく高いMB染料吸着能力を有することを明らかにした。

  • Research Products

    (6 results)

All 2019 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Dye Adsorbent Materials Based on Porous Ceramics from Glass Fiber-Reinforced Plastic and Clay2019

    • Author(s)
      Kentaro Yasui, Koya Sasaki, Naoya Ikeda and Hiroyuki Kinoshita
    • Journal Title

      Applied Sciences

      Volume: 9 Pages: 1574

    • DOI

      10.3390/app9081574

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Solar-Radiant Heat-Reducing Effect of Silica/Clay Ceramic Covered with  Moss2019

    • Author(s)
      Kentaro YASUI, Ayako TANAKA, Kenichi ITO, Minoru FUJISAKI and Hiroyuki KINOSHITA
    • Journal Title

      Advanced Experimental Mechanics

      Volume: Vol.4 Pages: 179-185

    • DOI

      10.11395/aem.4.0_179

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Methylene Blue Dye Adsorptivity of Reductively Fired GFRP/Clay Ceramics2019

    • Author(s)
      Koya SASAKI, Kentaro YASUI, Yuko MIYAKAWA and Hiroyuki KINOSHITA
    • Organizer
      14th International Symposium on Advanced Science and Technology in Experimental Mechanics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] NO2 Adsorptivity of Porous Ceramics from Glass Fiber-Reinforced Plastic and Clay2019

    • Author(s)
      Naoya IKEDA, Khairul Azhar Bin MOKHTAR, Kentaro YASUI, Koya SASAKI, Toshifumi YUJI and Hiroyuki KINOSHITA
    • Organizer
      14th International Symposium on Advanced Science and Technology in Experimental Mechanics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Solar-Radiant Heat-Reducing Effects of Moss-Covered and Lawn-Covered Ceramics2019

    • Author(s)
      Tomoyuki HATA, Keita KAMICHIKA, Kentaro YASUI, Kenichi ITO, Minoru FUJISAKI and Hiroyuki KINOSHITA
    • Organizer
      Advanced Science and Technology in Experimental Mechanics
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 宮崎大学 研究者データベース

    • URL

      https://srhumdb.miyazaki-u.ac.jp/html/616_ja.html

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi